2002年12月29日から約2週間ヨルダンとイスラエルに行った。
初めて行く中東への旅は、不安と憧れの入り混じった感慨を胸に出発することとなった。
(アンマンへ戻る)
ふたたびアンマン
次の日5:30に起きて、昨日ホテルのスタッフに聞いていたアンマン行きのバスに乗るためにホテルを出ようと下りたら、数人の白人が電気もついてないロビー
にいた。聞いてみるとワディ・ラム行きのツアーバスを待っているらしい。ボクもバスターミナルに出ようとしたら、ドアが開かない。なんてこったぁ!?
どうなっちまったんだぁ!?誰かいないか探したが誰もいるような気配がない。6時のバスに乗れねぇじゃんか!と、そうこうしてるとホテルの前にワンボックスカー
が止まり、運転手が降りてきた。運転手が開いてないドアをガチャガチャやっている。白人のひとりがどっからかホテルのスタッフを連れてきて、ドアを開けさせ、
彼らは車に乗っていった。スタッフは起きたばかりのようで目をこすりながら眠そうな仕草をしていた。ボクが6時に来るって言ってたバスはまだなのか?
と聞くと、アンマン行きのバスは7時に出ると言う。昨日聞いたヤツは6時にホテルにくるって言ってたゾ!と言うと、そんなことない7時だと言って、また奥のほう
へ行ってしまった。ほんといい加減だなぁ。こいつらの言うこと聞いてたらバスに乗れやしない、と思いホテルを出てロータリーにあるターミナルまで歩いていく
ことにした。ロータリーに行くと、アカバ行きのバスが泊まっていたが、アンマン行きのバスはなかった。運転手に聞くともうすぐくるんじゃないかと言う。
6:30ころにバスがきたので聞いたらアンマン行きだった。すでに待っていた何人かとバスに乗り込んで出発をまっていたら、それからもヒトが乗ってきた。
ボクと白人の女性ひとりのほかはみんなアラブ人だ。7時すぎに出発したバスはペトラのゲートのほうに進み、大きなホテルでアラブ人の女性ふたりを乗せて
からロータリーまでひき返し、客がくるのを30分くらいまた待ってふたたび出発した。バスはきたときのようにデザートハイウェイまで行かず、途中で左折して
いった。それから小さな村に何度か止まって客を乗せたり、降ろしたりしていった。今日はデザートハイウェイじゃなくてキングスハイウェイを通っていくのかなぁ。
そんなこと考えてたら、バスは途中でまたデザートハイウェイに入ったみたいだった。2時間くらい走ってから、休憩タイムでバスは30分ほど止まった。
ボクはまたシャイを飲んだ。売店にはシュワルマのようなものも売っていて、それを買って食べてるヒトもいる。バスは近くで給油したあと、アンマンに向かった。
ワヘダットのターミナルに着いたときにはもう11時くらいだった。ここからはまたセルビスに乗って行かなきゃいけない。とりあえずラガダンへ行くセルビスを
探したんだけど、見当たらない。アブダリに行くセルビスも探してみたら、向こうに乗り場があると言われていった。行ってみるととんでもないくらいのヒトが
待っている。東京の夜のタクシー乗り場でもこんなに並んでいないゾ!待ってるヒトにアブダリターミナルに行くバスはないのか聞いてみたが、ないと言う。
しかたないので待っていた。セルビスは次々には来なく、なかなかヒトが減っていかない。かなり待っていたら、列のすぐそばにバスが止まった。何人かの
ヒトが車掌に聞いてからそのバスに乗りはじめた。そしたらほかの待ってたヒトたちもつぎつぎに乗って行く。番号が書いてあるんだけど、ボクにはそれが
どこ行きなのかわからない。車掌にアブダリに行くか?と聞いてみたら「乗れ!」というような仕草をしてた。これで今まで失敗したこともあるからなぁ、
と思ったが待ってても時間ばかりたつので乗った。バスが出発するといつものように車掌がお金を集めはじめた。ボクは1/2JDコインを渡したんだけど
おつりをくれない。集めてからあとでくれるときもあったので待ってることにした。集め終わってだいぶしてもおつりを返さない車掌に、「おつりは!?」という
仕草をしたら、おおそうかぁ忘れてたよというようにおつりをくれた。そしたら、ボクのまわりに座っていた何人かの女性も「おつりは?」と言ってるみたいだった。
この兄ちゃん常習犯だなぁ。ラディソンホテルのそばを通ったのでやっぱりアブダリに行くのだろう。ところがアブダリについてもバスは止まる気配がなく
そのまま通過して行く、あせって「ここで降りる!」と言ってバスを降りた。やはりアブダリターミナル行きじゃあなかったようだ。さてどうしようかなぁと道端で
少し考えた。明日マダバへ行こうかなぁとかいろいろ考えたが、明日の夜は空港に行かなきゃいけないから、アンマンの街をもういちど見てみることにした。
そして今夜はこのあたりで泊まって、明日荷物をあずけて外出するほうがいいかと考えて、またメリーランドホテルに行ってみた。同じスタッフがいて、
ボクの顔を覚えていたらしくニコっと笑ってた。「うるさくない部屋ですよね?」と、そんなことも覚えていたのはびっくりした。部屋でTVを観たりしてから、
しばらくして出かけてみた。ダウンタウンに歩いて行ってみた。下り坂なので歩いても20分もしないうちにダウンタウンに着いた。これって、空港からバスで
アブダリに着いてからダウンタウンに行くんだったら、変なタクシーにつかまるより歩いていったほうがいいよなぁと思った。実際パック背負っていても楽勝だ。
ローズホテルに行って、ハシムさんがいるかどうか聞いてみたが、今日は泊まらないようでいなかった。クリフホテルの道向かいの角にある「HASHEM」という
食堂のような店でホンモスを食べてみた。ハシムさんにおしえてもらったんだけど、ここのホンモスは美味しいらしい。小さい皿にペーストが乗ってるだけの
超シンプルな料理だけれど、アラブ人はよく食べるらしい。ちょっとしょっぱくて、とってもコクがある味がした。ここはホンモスしかメニューがないみたいだが、
ヒトがつぎからつぎに来て食べていく。おやつがわり?なのか。おやつと言えば、アンマンにはスーツ(お菓子)屋さんがやたらと多い。店頭で売ってるとこ
もあるんだが、男のヒトも多く(ていうか男のほうが多い?)買っている。店によっては並んで買ってるとこもある。みんな甘いものが好きなんだろうか?
モスリム=お酒飲まない、だから甘いものを食べる?そんな簡単なことでもないんだろうけど。それと、貴金属の店もやたらある。それも金が多い。
金が好きなのは中国人ていうイメージが変わってしまうなぁ。ダウンタウンでは、特にエルサレムレストランの近くとか、その裏の道に貴金属店がたくさんある。
ホンモスを食べてから、アンマン城に行ってみた。まえ聞いた道をまた上っていった。あがってからまた迷ったけど、道のそばにあるちょっとした丘がそうらしい。
まえ地図を見たときはもっと距離があるように見えたんだけど、すぐそばだった。
アンマン城は何年か前に作りかえられたみたいで、見た目きれいな感じがする。近くにはヘラクレス神殿跡もあり、高台にあるのでダウンタウンがよく見えるし、
アンマンの街もよく見渡せる。神殿の柱のところでマヒム君と彼の友達(ただ単に名前を聞くのが面倒くさかっただけだけど)に会った。どっちも14才らしい。
「今日はガッコは行ったの?」と聞くと、マヒム君の友達が「グッド!グッド!」と口走ったもんだからマヒム君と顔を見合わせて笑ってしまった。
そしたらマヒム君の友達(あーっ、めんどくさっ!)も笑っていたのにはびっくりしてしまった。英語がよくわからないらしい。日本からきたんだよと言うと、
「ヤーパン!グッド!」と言ってくれた。こんな子供にまで気を使わせてしまったよ。
大きな観光バスが2台ほど泊まっていて、何人かわからない団体がうろうろしていた。とりあえず宇宙人じゃないことは確かみたいだった。わからないって怖い。
それからダウンタウンに下って、ぶらぶらしてホテルに帰った。やはり上りは時間がかかったけど、やはりアブダリまでは歩いていける距離だ。ボクの場合は。
夜飯は「アブ・ダフィーク・ガイス・レストラン」というガイドブックにのってたとこへ行くことにした。歩いていったんだけど、アブダリからはとっても急な坂道を
上っていかなくてはならない。きつかった。ガイドブックを見て行ったんだけど、どうしてもそれらしき店がない。大道りを行ったりきたりした。ポリスセンター
の前にいた警察官に聞いてみた。くわしくおしえてくれた後で、「どうだい、ボクの英語はうまいかい?」と聞いてきたので「とってもじょうずですよ」と、
社交辞令+外交手段をフル活用。でも、警官がおしえてくれた道順もどうやら違っているようだ。やはり日本は外交がてんでダメだなぁと実感した。
シャレたョップが多く並ぶ大道りを行ったりきたりしてたら、ショップの兄ちゃんが「中国人か?」と聞いたので、メイドインジャパンだと言うと、笑ながら
「何探してるんだ?」と言うので、このレストランに行きたいんだよと言うと、くわしくおしえてくれた。これがビンゴ!だった。ヨルダン警察はショップの兄ちゃん
に負けてしまったよ。やっぱりガイドブックの案内は違っていた。大通りには面してない。1階はシュワマルとか売っていて、ファーストフードっぽい。
店の外の廊下にあるエレベータで5階に行くとレストランになっていて、かなり広い。ボクが行ったときは数人がまばらにテーブルで食事をしていた。
窓際のテーブルに座るとアンマンの夜景がきれいだ。それだけでもかなりぃイイ感じだ。でもひとりじゃあんまり意味ないけど。ここもブッフェスタイルで
料理の種類もたくさんある。鶏肉とサフランライス、サラダにスープとかオーダーしてみた。ミネラルウォーターも無料で自分的には超友好的なレストランだ。
ここは、マジでお勧めだ。帰りは下り坂ってこともあって気分よくホテルに帰った。ホテルで気がついたんだけど、ここのデビは本格的である意味かっこイイ。
シャワーをしてTV観たりしながら、いつのまにか寝ていた。
バスはまた砂漠を走る アンマン城 アンマン城から市街を見る アンマン城からダウンタウンを見る
マヒム君とマヒム君の友達 ヘラクレス神殿跡 とっても満足なレストラン アブ・ダフィーク・ガイス
アンマンを歩く
次の日はゆっくり起きた。今日は夜中の出発になるので無理しないでいこう。
アンマンにきてから、この街を歩いたのはダウンタウンだけだったので、今日はもっとほかのところも歩いてみようと考えた。ホテルを出て、まずはアブダリ周辺
を歩いてみることにした。もうお昼ちかくになっていたのでこのあたりで美味しそうなシュワルマ屋さんを探すことにした。アブダリターミナルは、そこ自体がいろんな
売店とかちょっとした食事ができるとこがあったり、屋台のようにいろんなちょっとした食べ物を料理して売るところがある。もちろんシュワルマの屋台とかもある。
ターミナルだから当然ヒトがたくさん集まるし、セルビスのように客が集まるまで出発しないときは屋台のようなものがいいのかもしれない。アブダリはアンマンで
一番大きなターミナルで、空港からのバスや長距離バスや中距離バス、市内バス、のほかセルビスやタクシーの集まるところで、一日中ヒトがいっぱいだ。
そんなアブダリターミナルのそばにある、エルサレム・ジュエル・センターというビルの1階にあるサンドイッチ屋さんは、ヒトがつぎからつぎにやってきていつも
ヒトでいっぱいだ。入ってみると種類もとっても多く魚のフライなんかもある。いわゆるシュワルマもあるし、いろんなものをホブスに入れて食べることができる。
店員さんも元気で、黙っていても「何にする?」「何を入れる?」とかつぎつぎに聞いてくる。いっぱいのお客さんを回転させるにはやはり活気がないとダメだ。
ボクは肉と野菜のサンドイッチを食べた。数は少ないが、店内でも食べられるようにイスもある。
それからJDがもうほとんどなくなったので両替をしに、アブダリのそばの郵便局に行った。少しだけ両替したんだけど、ダウンタウンの両替屋で両替したときより
レートがよかった。今度はちょっと歩いてみることにした。キング・アブダッラー・モスクはきれいなブルーでとっても大きい。いつもヒトがいっぱい出入りしてる。
少し歩くとバス停の写真広告にイアンソープを発見した。ヨルダンでも人気があるらしい??しばらく歩くと大きな交差点に出た、ラディソンまで歩いていって、
ロビーの椅子で少し休んだ。アメリカ以外でラディソンを見たのはバンコクとここだけだ。すこしして引き返すことにした。交差点まで戻ってしばらくいくと、大きな
スパーマーケットがあった。こんなとこにくるのはやはりお金持ちや外人だけなんだろなぁ。1階のインフォメーションで場所を確認してみたら、ここはもうシメサニ
だということがわかった。セーフウェイの行き方をおしえてもらったんだけど、タクシーで行けと言われた。歩いていくとどう行くのかと聞いたら、不思議そうな顔
をされた。店を出て大通りを歩いていったんだけど、歩いているヒトはいない。アンマンがどれほど坂が多いかということが実感できた。やはりあそこで不思議
な顔をされたのがわかった。セーフウェイまで30分ちかくかかってしまった。平坦な道だともっと早くついたんだろうけど。歩いてみると、ここらへんが高級っぽい
住宅地だということがよくわかる。セーフウェイのなかのコーヒー豆を売ってる店で、アラビックコーヒーを買った。あと、死海の塩を買いたかったんだけど、
店員のヒトに聞いてもなぜかわからない様子なのでほかで買うことにした。セーフウェイの外にあるサンドイッチ屋さんも、いつもヒトが並んでる。たぶん美味しい
んだろう。帰りはさすがにタクシーにした。アブダリまで行ってホテルに一度戻った。チェックアウトタイムはとっくにすぎているが、出かけるときに言っておいた
ので部屋に戻ってしばらく休んで、帰りの支度をした。レセプションで荷物を預かってもらってまた出かけた。昨日夜行った通りに行ってみた。
ほんとにたくさんのショップがあって、特に靴屋さんがやたらと多い。サイズはどこのスタンダードなのかわからないんだけどセンチじゃないのだけはわかった。
またアブダリに戻って、ダウンタウンに行ってみることにした。途中のガファ屋で二人の兄ちゃんがヒマそうにしていたので写真を撮って見せてやった。
これがとんでもなくウケたらしく、オレにも写させてくれとか言い出して、ボクのほうにカメラを向けて撮ったり、店の中を撮ったり、あげくのはてには、ポーズを
とって写してくれとか言い出した。さんざんはしゃいだ後に奥へ行って誰かに見せてるようだった。そしたら、奥から店の主人らしきヒトが出てきて、
「ウェルカムジョルダン!この子たちが騒いでごめんなさい。どっからきたんですか?」とわりとはっきりした英語で丁寧に話してきた。「日本からきたんです」
と言うと、「ヤーパン!気をつけて行きなさい」と言ってくれた。
それからダウンタウンへ行き、お土産を見たりしてたんだけど、小さなビンにいろんな色の砂を入れていってそとから見ると絵になってるというのを作ってる店
でしばらくそれを見ていた。細かい作業で感心してしまう。あとリストの数珠が売ってるか見てまわった。ヨルダンのヒトはモスクへ行くときに手に数珠のような
ものを持って行くのを何度も見たからだ。モスリムが数珠?って不思議な感じもしたんだけど。確かに数珠は売っていたが、みんな大きいのばかりでリストがない。
あきらめてローマ劇場まで行ってみた。もうだいぶ薄暗くなっていた。またシュワルマとシャイを買って食べた。ここのシャイはポットとコップを首からさげて歩き
ながら売るスタイルで売ってるのはほとんど子供だ。ここらへんはダウンタウンの憩いの場みたいなとこで、いろんなヒトがベンチに座ってまったりしている。
最後にもう一度ダウンタウンをぶらぶらしてからホテルにもどった。夜中にアブダリからエアーポートバスに乗って空港へ行き。アエロフロートで長いモスクワ
トランジットの後。夜行便で成田に向かい、今回の旅が終わった。
民族とは、宗教とは、信仰とはなんだろう。そんな素朴な疑問をもって今回の旅に出た。
今まで行ったアジアでは体験できなかったことをいろいろ経験し、生活に根づくまでにいたる文化の根源のようなものに触れることができたような気がした。
自分がアジアの街でくらしていたときに感じた、「自分のなかのあたりまえのことが、あたりまえじゃなく暮らすひとたちのほうが、はるかに多いんだ」という
生活感、文化感をもう一度考えなおしてみるきっかけができたことは確かだ。
そして信じるものが生活に根づいているという民族の生きざまは、そのときそのときに信ずるものを選択しながら生きている自分のような人間にははかり
知れないものが根底にあるのだろうということも感じることができた。
今たまたま幸せそうに見えるヒトたちと、幸せそうに見えないヒトたちにこころならずも選別してみている自分たちは、それこそホントに幸せなのだろうか?
あたりまえじゃなさそうに生きるヒトたちが、こころのなかにいだく幸せは、あたりまえに生きている自分たちの幸せとは色がちがうのかもしれない。
そんなことを思ってみることの大切さを感じてみることとかの積み重ねが、平和ということを育てたりするんだろうなぁと、あらためて感じた。
アブダリターミナル アブダリのそばのサンドイッチ屋 キング・アブダッラー・モスク ヨルダンのイアンソープ?
アンマンは坂が多い
ガファ屋のふたり 最後にはこんなポーズも 羊丸ごと売ってます ダウンタウン キング・フセィン・モスク
topに戻る まえにもどる