戻る 2002年4月第3週
no.78 2002年4月15日 (月) 「日本人当てクイズ?」 | |
---|---|
とっても暑いですぅ...この調子だと8月の最高気温は80℃くらいになるかも? 日本人って海外でどんな風に見えるのかなぁ...そんな話。 SINGAPOREにいたころよく「日本人当てクイズ」ってのを知り合いとやってた。 特に観光客らしきヒトたちを見かけたときに、ヒマなときによくやってました。ごめんなさい。 チャンギは言うまでもなく、オーチャードやラッフルズなどで観光客らしき(これは必ず分かります)ヒトたちをみかけたときなどです。 このお遊びクイズのボクの正解率はほぼ100%近かったです...なんで、自分のなかでは密かな自慢だったりしてました...とほほ。 日本人は黄色人種なので、当たり前のように白人とか黒人と間違えるわけはないのです。黄色人種のなかの選択でのヒントはなんでしょうか。 日本人は人類学的?にはモンゴル系の民族というのが長いあいだの説だったんだけど、最近は北アジア系と南アジア系の混合という説があるらしい。 どっちにしても顔だけで日本人を見分けるのは確立があまりあがらない。そしたらあとは身につけているものしか判断材料はないのです。 服装というのは流行とか個人の好みとかいろいろなもので選ばれるものですが、文化を反映するものとしてわかりやすいビジュアルです。 それと女性はヘアスタイルとかコスメもビジュアル的な判断材料となります。最近は男性もある程度はこれがあります。 それともっとマニアックな点では身振りや、集団でいた場合は行動パターンとかもヒントになりますね。ただここまで追求すると 日本人以外の人たちのそれらを理解しているというノウハウ(そんなたいしたもんかい!)が必要となってくるわけです。 簡単に言ってしまうと、日本人はきちんとしているんです。どんなスタイルやパターンを選んでいても、全体的にきちんとしてます。 年齢層に関係なく、それぞれの年齢に応じてきちんとしてます。 これは、自分のなかでの日本人の外見の固定観念にマッチするのがきちんとしてると感じるのかもしれません。 ただ、高そうな服装でもカジュアルな服装でも、トータル的な見た目がかならずきちんとしてます。逆に言うと他の国のヒトはヘンな場合が多いのです。 これはヘンな服を着てるという見るからにという場合もあるけど、トータル的に変なのです。安っぽいということじゃなくて、それぞれのパーツをトータルにすると変です。 そんな日本人当ての名人のボクも間違えたことがあります。 ぢぁ |
no.79 2002年4月16日 (火) 「日本人当てクイズ?のひとつの結末」 | |
---|---|
天気が悪いですねぇ...これくらいのがいいかも 日本人をビタビタ当ててきたボクの力に急に暗雲がたちこめた...そんな話(大袈裟じゃあ!) ある日(ある日だからいつかはわかりません)、SINGAPOREのカッページにある「KAZU」(焼き鳥屋さん)でここへはよく来る4人で 焼き鳥むしゃむしゃしてたとき、ななめ向いのテーブルに3人(男性2人、女性1人)のグループが入ってきてすわりました。 その中の女性一人がSINGAPOREではあまり経験できないような美しさのヒトだったのです..いつも女性の顔ばかり見ているという風に 誤解しないでもらいたい!ほんとに!絶対に!マジで!%&##%! 美しいってのは非常におおざっぱな表現ですが、キレイさのオーラみたいなものを感じてしまうような美しさだったような記憶があります。 そしてボクは直感的に日本人じゃないよなぁ、って思ってしまたのです。それほど瞬間的な感じを受けるくらい印象的だったのかもしれません。 ボクは思わず「あれって日本人じゃないよなぁ」と、その場のみんなに問いかけたのでした。でも、みんなの反応は「日本人じゃん!... つーか、ここには似合わねぇー!..キャラ?」などです。そう、そうなんですよねぇ、カフェバーとかで見かける女性だよ... ほんと (KAZUのマスターごめんなさい、他意はありません。そのまんまの意味です)。 ボクにはどうしても日本人に見えないのだけれど、ときおり聞こえてきた会話の話し振りはどうみても日本人で... 結局、他の3人が「日本人じゃ〜ん!」と、わりとどうでもいいような口調で言うので日本人ということになったのです。 ボクたちの「日本人当てクイズ」は、当然本人に確かめることもできないのでその場にいる仲間の多数決で結果がきまるシステムです。 はずしてしまったボクは、はずしたことよりその女性がどうしても日本人じゃないという確信が確かめられない歯がゆさで気分がすぐれなかった。 後で「ハーフかもなぁ」って思ったことがあったけど、場違いな美しさを見たときの不思議な感覚ってのを体験したことのあるヒトっていると思うんだけど。 て言うかボクたちのヒトの印象って根拠がないことのほうが多いのかもしれないと思ったのでした。 ぢゃ |
no.80 2002年4月19日 (金) 「結婚しないアジアの女性」 | |
---|---|
よい天気ですねぇ...やっぱり晴れてると気分がいいです ヒトのこと言えないです...でも言っちゃおう、そんな話し。 日本でも多くなってきましたね...結婚しそうにないヒトたち。 日本では2〜3年前から「パラサイトシングル」っていう言葉がいろんなところで目につくようになってきましたねぇ。 親と暮す結婚しないヒトたち。結婚しないことが別に人生の選択ではなさそうで、なんとなく生まれた家に暮すことにいごこちのよさがあるような。 それとは別にしてもひとり暮しの独身者は確実に増えているようです。特に女性の方が比率が高いのが最近の特徴みたいですね。 経済的なことを含めて、社会的な環境が少しづつ変わってきたんですよね。特に女性にとってはよりそうなのかもしれない。 そんなこと言うと「いつまでたっても就職は不利、職場でも差別がいっぱい。どこが女性にとって変わってきてると言うの!」と つっこみ、反論、ケリ、平手打ち、とかがいっぱい飛んできそうです。どこにも逃げません!ボコボコにされても... とにかく女性の生活選択肢は多様になってきたことだけは事実です。逆に言えば今の経済をささえる需要の多くの割合が 女性の(特に未婚の女性の)生活に求めるモノで支えられていると言ってもいいのじゃないですか。最近よくそんな風に思う。 本人の想いとか考えとは別に、社会がひとりで生きていけるいろんなきっかけとか方法を提供してくる。それはとってもここちよいのかもしれない。 そんな日本のこととかは別にして、ほかのアジアの国でも結婚しないヒトが多くなってきている。 日本とは文化とか考えかたが違うことなどを含めて、そんなアジアの結婚しないヒトたちのことについて少し書いてみたいと思います。 明日は休みだよ...マジうれしいよぅ! ぢゃ |
no.81 2002年4月20日 (土) 「結婚しないアジアの女性の続き」 | |
---|---|
休みでのんびり...やっぱヨイよ ヒトのこと言えないです...でも言っちゃおう、そんな話の続き。 日本のこととかは別にして、アジアのいろんな国にも結婚しそうにないヒトたちが増えてるみたいです。 ボクがSINGAPOREにいたころ、会社のアドミのマネージャーはチャイニーズの女性でもう35歳すぎていたと思うんだけど結婚していませんでした。 チャイニーズは特にそうなんだけど、アジアの多くのヒトたちは結婚しても共稼ぎが一般的です。そして働くことに関しては ほぼ完全に男女の差はありません。だから女性との比較では男性がたよりなく見えてしまうことがよくあります。 て言うか、女性が仕事のうえで男性と対等な意識を自然に持っています。チャイニーズの女性のなかには男性をバカにしてるんじゃ ないかなぁと思うような場面を見受けるときも少なくありません。実際男性のほうが要領をえないときなどがあることも確かですが。 そうゆう意味で、アジアの女性は仕事をしているうえでは完全に独立しています。そして当然給料とかも同じ仕事なら 男女に差がないですから仕事ができてプロモートしていく女性は、男性より経済的にもうえに立っていきます。生活力になんの問題もなくなる。 それだからかは分からないけど、彼女たちはプライベートでも自分の生活をうまく楽しんでいて、結婚する理由があまりないのかもしれません。 そのアドミのマネージャーの彼女も年に何回かは海外へ旅行に行ってたし、聞いた話ではHDBも購入してヒトに貸しているようでした。 自分は親といっしょに親のHDBに住んでいるんだから、ある意味パラサイトシングルってことでしょうか。何故結婚しないの?って聞くのは セクハラになるんだろうけど、その前に怖くて聞けないっすよ。マジで。彼女だけではなくSINGAPOREではそんな女性が多かったです。 タイの工場のGMのチャラワンも30すぎの独身女性だったけど、結婚しそうにないヒトのひとりだったです。 彼女もBKKの郊外にマンションを持っていました。ちなみに彼女はチャイニーズ系のタイ人です。 そんなことを考えてみると、アジアの女性はもともと結婚しない要素があって、ここ数年経済的に豊かになったことでよりそんな傾向が強くなったのかなぁと。 結婚で家庭をもつことは大きな愛情をえて自分の人生の大きな目的と糧になるんだろと思う。ただ、結婚しなくても別の糧をえることもある だろうし、別の目的を求めることの意味が人生にはあることも確かです。あくまでひとつの選択でしかないと思うわけです。 ただ、「家族」「血縁」に日本人とは別の意味で強いつながりを意識するチャイニーズや他のアジアのヒトたちが結婚しない 理由がいまだにはっきりとはわからないというのがほんとのところですけど。 休みだよ...マジうれしい! ぢゃ |