戻る 2001年12月第1週

 no.9 2001年12月1日(土) 「南の国のX’mas」
 なんと12月になっちゃったよ...て言うか雅子さんとこ(なんか変な言い方?)女の子生まれたみたいです。久しぶりにいい話ですね。

 12月というとX’masがもうすぐです。そんなことで、今日は南の国のX’masってこと...
  X’masというとサンタのおじさんとトナカイがいないとやっぱはじまらなっしょ。てことは雪とかが降ってると、とってもX’masらしいって言うことですよ。
 でも、汗でるくらいに暑いX’masってどうよ。SINGAPOREで暮すようになって、初めてそんなX’masを経験しました。
 その後、タイとマレーシアとオーストラリア(パース)で、そんな暑いX’masを経験したんだけど。
 SINGAPOREって国は東南アジアのマネー市場とポートとしての機能の他に観光でお金を稼いでいる国だけど、もともと観光地がない国でもあるんです。
 だから、アミューズメントを作ったり、エンターティンを企画しないと観光客が集まらない。そんなこともあって、あの国のX’masも国中をあげて企画します。
 11月に入ると、それぞれのショッピングモールでX’masのデコレーションが本格的に始まって、11月の中旬にそのイルミネーションがつく。
 イルミネーションの点灯セレモニーで、大統領みずからが点灯します。それから1月初めまで毎日夜はイルミネーションがつくよ。
 それ以前に香港のX’masのイルミネーション(九龍から香港島を眺めるのがきれいですね)は観たことあったけどね。
 初めてSINGAPOREのイルミネーショオを観たときは、ちょっと感激したね。ジョホールからマレーシアのヒトがわざわざ観に来るってのも納得だね。
 ボクはクリスチャンじゃないし、日本人がX’mas、X’masって商業ベースに乗せられて、まるで年中行事のように騒ぐのはあんまし好きじゃないんだけど。
 でも、きれいななものはやはりきれいだし感激する。
  X’masが冬だというそんな勝手なイメージも、まるい地球のどこかへ行けばまるっきり違うことになる。そんな固定観念がとってもお粗末なものだと、
 南の国のX’masがおしえてくれた。
 きれいなイルミネーションで。

 11月の記事は過去ログに収めました。
 ぢゃ 

 no.10 2001年12月3日(月) 「言葉にできることは..」
 昨日はPCがパニクって大変でした...て言うかまた1週間がはじまりました。

 SINGAPOREから日本に帰ってきて、もう2年以上がすぎてしまいました。
 そんなんでも、ボクは帰ってきてからまだSINGAPOREへ行ったことがありません。ほんとは一番なつかしいところのはずなんだけど。
 中国とか香港とか台湾とかバリなんかへふらふらと行ってます。あっ、そうだタイも行ったね。旅にでかけるにはワケがある。新しい居場所を見つけにとか...
 でも、自分のなかにはやはり「帰ってくところがあるから...」と、そんな想いがどこかにあって、そして家を出る。
 よく思うことなんだけど、ボクは今度の旅でいったいどんな言葉で喋っていたのだろうと。ひとりで出かける旅は言葉のことが大きな要素になる。
 一番喋れる外国語は英語だとしても、どこへ行ってどんな言葉で喋っていたかと思い出すと、結局日本語が一番多かったりすることが多い。
 言葉が出ないときはボディランゲージとかがつい出てしまうけど、それは現地語で伝えたいんだけど、結局は日本語で伝えようとする努力の結果でしかない。
 ボクがSINGAPOREで過ごしてた時間は、結局は日本の社会を海外という場所でこなしているに過ぎないとよく思っていた。
 かたくなに日本語しか喋らない社長や、ネイティブなみに英語をこなし、シングリッシュを小バカにしてるような同僚とか、いろいろいたけど、
 ボクはというと、あまりうまくない英語と少しだけ習ってたプートンファでなんとなくごまかしてた。
 でも、日本に帰ってきて想うことは、そのことがかえってローカルとの意思疎通によかったんじゃないかということ。言い訳だけじゃなくて。そう思う。
 たしかに、こっちも相手の言葉をめいっぱい意識して伝えようとしてたし、相手もボクが喋ってる言葉とは別に、
 日本語を意識して理解しようとしてたように想う。そして、日本人がわかりやすい言葉を選んで伝えようとしてたような気がする。
 日本語を意識しないで日本語を伝えようとしてみること...そんなことを忘れることがないように、と、
 旅から帰ってきてからじゃなく、そう思えるようになりたいですね。
 そんなような気持ちの集まりが、「帰ってくところがあるから...」という気持ちを変えるかもしれない。
 ぢゃ 


 no.11 2001年12月4日(火) 「とっても困ったこと」
 最近寝つきが悪くって困ってます...でも、そのぶん昼間寝つきがよかったりして

 タイで困ったこと....
 ボクはずーっと前に「キリングフィールド」って映画をVで観たことがあって、観る前はどんな映画か知らなかったんだけど、観たいのが貸し出し中だったんで。
 映画はかなりぃ好きで、いろんな映画を観た。社会派の映画を一時観まくったこともあった。ほとんどがAMERICAの社会問題がテーマだったけど。
 なんで、ベトナム戦争系のも観たことある「7月4日に生まれて」とか。もっと前の「プラトーン」とか。
 でも、その映画を観るまでカンボジアのことなんか知らなかったし、それまでのボクの中に存在するアジアは、結局映画っていうTOOLででしかなかったと思う。
 あれは結構衝撃的だった。クメールルージュって存在のことや、ポルポトのことも衝撃的だったよ。アンコールワットってあることは知ってたけど。
 タイで初めてのアジアに実際触れて、それからボクはあの映画のことを思い出すようになって、いちどカンボジアに行きたいって、なんとなく想ってたよ。
 そして、それからついにボクはバンコクにいる友達と行く機会ができた。バンコクからTGでプノンペンに行く日。ぼくたちはドムアン空港でフライトを待っていた。
 そして、「そろそろゲートへ行くかぁ!」と向かう途中、友達が「あれぇ〜!ないゾゥ!!..パスポートがぁ!..なに!なに!ここ穴あいてるぅ!!」と、
 いとりでわめいてる友達に、ボクはなんのことかわからない。
 結論を言うと、彼のバッグのそと側にポケットに入れていたパスポートが盗まれていたということ。そのそと側のポケットの端がナイフかなにかで切られていた。
 それから大変なことになったのは想像するまでもないですよ。「オマエひとりでも行けよ..」と言う彼に、「うんそうするよ!」とは言えないよ。
 空港でチェックインしてから、ボクひとりで荷物見てたこともあったし、逆もあった。ひとり旅のときは結構まわりに目をくばりながらいるんだよね。
 ふたりだったことが、とか思ったりしたけど。自分が気がつかなかったことが、なによりもショックだった。だからよけいに自分ひとりだけで行けないよ。
 それからあとは、彼が携帯でほうぼう電話かけて、会社の上のヒトに大使館まで連絡してもらったらしい。なんとか空港から出ることはできたものの。
 そんなことがあったからってことじゃないけど、行きたかったカンボジアにはいまだに行ってない。なんとなくめぐりあわせがあるのかなぁ、とも想ったこともあった。
 それからあとになって「地雷を踏んだらサヨウナラ」の映画を観た。浅野がでているこの映画は、カメラマンの一ノ瀬泰造さんの話で「SAWADA」を撮った
 五十嵐匠さんが監督をしている。ちょうど「キリングフィールド」と同じ時代の話だ。
 行く前に地雷を踏んじゃったボクは、この映画を観たとき、やっぱりアンコールワットが観てみたいと想った。
 ぢゃ 

 no.12 2001年12月5日(水) 「海南チキンライス」
 今日はそんな寒くないです...そんだけ

 アジアで美味しいって思ったモノ...沢山あるんだけどね
 ボクがSINGAPOREのHDBフラットにあるホーカーズでよく食べてた「海南チキンライス」はマジで美味しかったですよ。
 最初は料理の名前もわからず、見ためチキン料理屋さんみたいだからとりあえず「チキン料理!」って、そんなかなりいいかげんな注文をした。
 そしたら、そのこオヤジが「チキンライス?」って聞くからね、ふーん!?チキンライスって作ってくれるんだぁ、って思って「OK!OK!」って注文した。
 しばらく待ってたら、テーブルに運んできてくれた...ボクは「チキンライスぅ!?」、これはなんやねん!状態でそれを眺めていたのです。
 「チキンライスだよ!オマエが注文した!」と、そんなこと言いたげにオヤジは指でOKサインをして、ボクがテーブルに置いておいたS$3をすばやく取っていった。
 それは蒸したチキンがご飯の上にのってて、キュウリとかが添えてあるだけの超シンプルなものだった...赤くないじゃん!?て言うか、この鶏肉デカすぎ!
 しかたがないので、骨まで付いた鶏肉をスプーンとフォークで四苦八苦しながらパサパサご飯と一緒に食った。そのときは付いてたタレにつけることも知らず。
 でも、そのチキンが結構美味しくてボクはなかなか気に入ってしまったのですよ。マジで。
 それからは、そこのホーカーズで食べるときはいつもチキンライスを食べるようになった。そして、チキンにも蒸しと焼きの違う種類があることも知った。
 どっちも食べてみたけど、ボクは蒸しの方が美味しくていつも「ホワイト!」(蒸しってことを指すボクだけの呼び名)ってたのんでいたのだった。
 1年くらいも、そんな同じものを注文してると、そのうちオヤジはもう掛けてある蒸しチキンと、ボク好みのタレを指さして、「わかってるからテーブルで待ってろ!」
 と、ボクにOKサインを出してテーブルを指さすようになっていた。な〜んとオヤジとタメ状態。
 でも、まさに短い短パンとTシャツに、エプロン?(前掛けって言うんだっけ、ああいうの?)姿でいつみても変わらないオヤジが、ある日店ごといなくなった。
 マックスウェルロードのホーカーズみたく大きいとこは別だけど、HDBにあるような小さいホーカーズの屋台なんて、ある日突然なくなるってことがよくある。
 ときどき奥さんみたいな女のヒトが手伝ってたことあったけど、オヤジひとりでやってた屋台だったから。体壊したのかなぁ、借金いっぱいになったのかなぁ、とか。
 しばらくはそんなこと思ってたけど。あの美味しいチキンライスがもう食えないのが悔しかった。
 チャターボックスみたいな定番じゃないし、文東記みたいな超人気のお店でもなかったけど。いろんなホーカーズで食べたなかでは一番のチキンライスだった。
 そんなことで、そのホーカーズにもたまにしか行かなくなっていた頃、ボクはそのHDBフラットの1階を歩いてる、あのオヤジを見かけた。
 車で通りかけに見かけたので、「あれ!オヤジじゃん...」って思って、もう一度振返ったときにはもういなくなってた。
 チキンライスが、正式には海南チキンライスって名前だってことを知ったのは、それから少しあとのことだった。ボクのアジアで美味しいものの一番最初の料理だ。
 ぢゃ 

 no.13 2001年12月6日(木) 「バイクタクシー」
 魔の木曜日です。一週間で一番気がゆるむ...一年中ゆるんでたりして

 タイの乗り物のこと...
 ボクがよくタイに行くようになったとき、バンコクにはまだスカイトレインができてなかった。
 あれは、バンコクでアジア大会が開催されるのが決まってから、それに間に合うように工事が始まったらしいんだけどね。
 ボクが初めてバンコクへ行ったときにはもう工事がだいぶ進んでたんだけど、アジア大会には間に合わなかった。あの国らしいって言えばそうなんだけど。
 でも、工事中はただせさえ渋滞ばっかのバンコクが大渋滞で、すっごく評判が悪かったよ。特にボクの。おまけに雨でも降ったらもう信じられないこらいだぁ。
 特に雨季は、どうしても出かけなきゃいけない夕方から夜にかけてよく雨が降るしねぇ。サムロに乗って、足元から、ヒドイときは全身濡れちゃうしね。
 バンコクの雨季のスコールはハンパじゃないからね。一度ものすごい降りなんで、タクシーにして移動したんだけど、渋滞でちっとも動きゃしないし。
 そのうち、車の底の方からジャブジャブって音がしだして、そと見ると道路が思いっきり水浸しじゃん。ドアのとこから動くたびに水が少しづつ入ってくるし。
 マジっすかぁ!
 そんなタイで、いちどだけバイクタクシーに乗ったことがあった。そのときは仕事でバンコクへ行ってたんだけど。夕方でやっぱ大渋滞だった。
 スクンビットのソイ5からデュシタニまで行かなきゃいけないんだけど、どうみてもデュシタニで待ち合わせる時間に間に合うはずがないんで、
 ホテルの前でバイクタクシーに乗った。いつも観ているときはあまり気にしてないし、そんな感じはしなかったんだけど。実際乗ったら速いんだよ、ホント。
 それと、渋滞の車の間をするすると抜けていくんで、体が(特に足!)ぶつかりそうで、スッゲー怖いよ。10分ちょっとくらいだったけど結構スリルがあった。
 て言うか、ネクタイして乗ってる自分自身がなんとなく間抜けな感じがして、怖いのといっしょに、恥ずかしいっていうのも少しあったような。
 タイはタクシーもそうだけど、思いっきりスピードだすので、おおらかなボク(???)としてはときどき恐怖なんですよ。
 やっぱトクトクに乗ってる自分が一番しっくりいくんだよね。タイでは。なんで、バイクタクシーに乗ったのはそのとき1回だけだった。
 て言うか、チャオプラヤの水上ボートに3回タダ乗りしたことがあります。ゴメンナサイ!
 ぢゃ 

 no.14 2001年12月7日(金) 「アタックナンバーハーフ」
 魔の木曜日の翌日はウキウキ金曜日。一週間で一番気がゆるむ...昨日もそんなこと言ってた?

 アジアのニューハーフ事情ってこと...?
 ボクがSINGAPOREでオカマ(じゃなくてニューハーフ!)を見たのはブギスだった。パルコとSEIYUの間を歩いていたとき、うしろから「エクスキューズ...
 ミ〜!」と誰かが声をかけてきたので、振り返って見たら..そのまんまのヒト(男)が立っていてボクに話しかけてるところだった。結構ビックリで...(
 前に、友達がどうしてもそういう方がいらっしゃるお店へ行ってみたいと言い出して、飲んだ勢いで新宿二丁目へ行ったことがあったけど...
 さんざん行ったりきたりしたあげくに、「ここ入ってみようぜ!」と、彼が腹をくくって入ったお店がなんとお客が誰もいなくて。入ったとたんに「いらっしゃいませ〜!」
 と、何人かいたお姉さん?がいっせいに寄ってきたので...「あっ...ゴメンナサイ!また来ますぅ〜!」と、引き止めるお姉さんたちを振り切って...
 あとは、なんか罵声にも似た言葉を後にして、いそいで店を出ていった。...だからヤダって言ったじゃん!とボクは情けないほどUP SETしていた...とほっ
 て言うかそんな経験があったからでもないんだけど、ボクはその関係のヒトを見るとどうしても引いてしまうのです(ボクは決して同性愛否定者でもないし
 ニューハーフのヒトの生き方を否定することもありません。自分の生き方をはっきり自分で決めてるのは、かえって素敵なことだと思います)。
 その彼女?は「今何時?私時計持ってないのよ!」と、そんなことを言ったと思うんだけど。ボクはやっぱり体が引けてしまったことをおぼえている。
 そのあと、バンコクで同じような経験を2〜3度したことがある。それは、ニューハーフっぽいヒトや、逆にマッチョでそんな感じっていうヒトとか...
 いろんなヒトから聞いた話を総合してみると、アジアは、特に中国人、タイ人を中心に同性愛者(男しかわかんないけど)が多いらし。だから、ボクが
 日本で経験しなかった、そんなこともよくあることらしい...て言うか、ボクが特にそんな経験が多いってことじゃなくて、ちょっと安心した...ホントだって!
 それからしばらくして、ボクはタイでアクアショーってのがあることを知った。て言うか、そんなとこ日本でもあるんだから(行ったことはないっすよ!)。
 ボクはタイにいる友達に一度つれていってもらったことがある。スクンビットにあるそのお店は、店のドアが開いたとたんに異常な熱気だったよ。
 行く前にそんなお店だからと聞いて行ったんだけど、それでも入ったとたんはとっても圧倒されてしまって、口がポカ〜ん、って。
 でも、踊ってるヒトはとってもキレイでとてもお兄ちゃんとは思えないし、別のショーでは結構おもしろくて、かなりぃ笑えるんだよね。笑かしてくれるなぁ!!
 そんなエンタテーメントを、ボクは引いてしまうことなくほとんど楽しんで観ていた。
 そして、SINGAPOREにもそんなお店があることを知って、一度行ったことがある。でも、なぜかタイの方がみんなキレイなんだよね。
 きっと、日本だったら知っててもそんな店に行かなかっただろうなぁ、って今思ってる。
 
 なんとなくウレシイ金曜日だ〜ぁ!
 ぢゃ 

 no.15 2001年12月8日(土) 「バリは今どうですか?」
 休みです...たいしたことやってないけど、すぐ過ぎちゃうよ。

 バリのこと...?
 ボクがはじめてアジアアビーチを経験したのはバリのクタビーチです...
 SIGAPOREに住むようになってから、できるだけどこへでも行ってみようということで、バリに行ったのは結構早かったなぁ。でもハイシーズンじゃなかったけど。
 あのころはクタも、まだ今みたく日本人ばっかっていうことじゃなかった。スティも手ごろなとこが多いし、日本人が少ないってことで選んだんだよね。
 チャイナタウンにあるSINGAPOREのローカルエージェントでチケットとバンガローのBOOKして。ボクはいつもローカルの&%&#旅行社を使ってた。
 ちなみに&%&#はいわゆる漢字です。
 はじめてのアジアビーチは快適だった。ビーチでのんびりと過ごして、飽きたらどっかよそのHOTELのプールで勝手に泳いでた。
 クタもそのころもう、いわゆるマッサジおばちゃんがいて、「オイルマッサージOK?」とかうるさかったなぁ。あと、なにもするということもなくたむろする男たち。
 それと白人が多かったっていう印象がある。
 バリにはそれから2回行ったけど、クタはもう今は日本人だらけで...ここは渋谷のセンター街かよっ!!ってことになっちゃってる。
 初めて行ったときに、デンパサールでもう10年以上もお店をやっている日本人のヒトと話したことあったんだけど、バリはもともとなにもない島だった
 けど、政府が観光開発を積極的にはじめて、観光で生きていく道を選んだんだけど、それと同時に変わってしまったことも多いそうだ。
 今でこそバリ舞踊って、観光のエンタテーメントになってるけど、あれも本来は意味合いとか内容が違うって、そんなことも話てた。
 自分の想いとか、純粋に..したいっていう気持ちで行くのが旅なんだと思うけど、それを受け入れる方は何かを犠牲にしていることも、たしかにある。
 それはそのヒトたちがそれでも望んでいかなければならない選択なのか、知らずに望んでいる結果なのか、それはよくわからないんだけど。
 少なくても、お金をはらえばそれに見合ったモノが手に入るっていうことは、意識する、意識してないってことに関係なく、見失ってることもあるかも。
 本来の想いとかとは別に、だれも知らないとこ探しに時間を費やしてるとかは、やっぱ違うんじゃない?って思うことがある。
 て言うか、旅にブームがあるってことすら、ボクにはわからない現象なんだけど。
 ぢゃ