アジアのお食事

                    おいしい食べ物はヒトを幸せにします。それもお腹いっぱい食べると幸せいっぱいになります。
                   アジアは中国とインドという2大食文化の影響を受けながら、それぞれの国でいろんな味が生ま
                   れました。だから、よく似たものをあっちでもこっちでも見かけたりします。
                   そんなむつかしいことより、自分がおいしいものと思うものを勝手に紹介してみます。だっておいし
                   いだもん。ていうか食いたいよ!
                   お店は基本的に紹介してません。それはヒトそれぞれお気に入りがあってビミョーだからです。
                   でも、どうしても「ここで食え!」と勝手なお奨めも少し書いてます。
                   ちなみに、自分が食いたいものの順番になってたりします。自分勝手が基本です。
 TOP                                     

 海南チキンライス(hainanese chicken rice)
   
 singaporeの定番メニューになっていますが、もともとは中国の海南地方から労
 働者として移されてきたヒトたちによって、マレーシアに伝わった海南料理です。
 singaporeはマレーシアだったし、中国人の比率が大きいので好んで食べられて
 います。だからマレーシアでも華人の多いペナンやイポーなど、どこでも食べる
 ことができます。
 singaporeでは、マンダリンホテルのチャターボックスが有名ですが自分は文東
 記がお奨めです。マックスウェルのホーカーズセンターの天天も地元では人気
 があります。ていうか、どこでもおいしいです。
 タイには、カオマンガイという料理がありますが、あれもチキンライスです。
 ちなみに、自分でもときどき作りますが、めっちゃおいしいです。お米はもちろんインディカ米です。インディカ米
 は、炊飯器で炊くとベタベタするのでお鍋で炊きましょう。蒸らさないで炊いてからすぐ湯流しするのがコツです。
 チリカンコン(chilli kangkong)
  
 カンコンはいわゆる空芯采で、中国とかではどこでも売ってる安い野菜です。
 ちょっとしたレストランなどではメニューにもない庶民的な料理ですが、食感と辛
 さがとてもヨイです。singaporeではホーカーズでくらいしかないですが、レストラ
 ンでも、言えば作ってくれるとこもあります。自分はウエストレイクのチリカンコン
 がお奨めです。
 
 日本ではアメ横センターの地下のような、アジア
 食材を売ってるところにありますが、ひと束500
 円とかめっちゃ高いですね。


 グリーンチリ



 これはもう生活必需品でしたね。
 アジアフードにはどんなものにも合います。
 特にシーフードを食べるときはかかせません。
 ていうか、これと赤唐辛子の刻んだのは頼まなくても
 小皿に入ってフツーに出てきます。
 日本でも探せば売ってるところがあるんでしょうが、今
 まで見たことありませんでした。
 知ってるヒトがいたらおしえてください。
 ヤムウンセン

 タイの春雨サラダです。ひき肉と春雨と野菜がバランスよく入ってます。あの紫色の小さい玉ねぎの食感が
 とてもヨイです。当然パクチーがのってます。
 ときどき自分で作ったりします。当然食材もアメ横センターとかで買ってきますが。
 一時期、BKKのスパーでインスタントカップのヤムウンセンを見つけたときは、行くたびにたくさん買って帰っ
 てましたけど。ほんとお湯かけて3分でできあがりのすぐれものです。
 ていうか、それくらい好きだったってことなんですが。(写真ナシ)

 アイスカチャン
 
 
 「冷たい母」と呼ぶのは自分だけでしょうか?(アホくさ!)
 暑い東南アジアでは必需品です。自分もこれで何度命拾いしたことでしょうか。
 基本的にはかき氷です。ただ、トッピングが半端じゃないです。中華圏に行けば
 これ何度も見かけますが。豆類とかいろんな原色がトッピングされてます。
 自分はマンゴーと練乳がイチ押しです。
 ハニーディユーサーゴ(haney dew sago)


 初めて食べたときは「カエルの卵」とおしえられました。どこでもいますイタズラ
 好きなヒト。
 ココナッツミルクにメロンの切ったものと小さい粒のサゴー(タピオカ)が入って
 います。
 singaporeにいたときは、デザートは迷わずこれを食べていました。
 プーパッポンカリー
  
 
 いうまでもなくタイのカレーですが、自分としてはタイのカレーの中で一番好き
 です。ていうか、ココナッツ味のカレーがうれしいです。
 誰も言いますが、自分もソンブーンのプーパンポンが一番ですね。
 クレイポット(claypot)


 東南アジアではどこにでもある小さい土鍋(claypot)で炊きあげられたご飯や
 麺です。中華料理なんですかねぇ。 自分はご飯のほうが好きですが。
 いろんな具がのっています。おもには肉ですが。
 石焼ビビンバみたいにおこげのところがまたおいしかったりします。
 ヨントーフ(yong tau foo)
 
 ヨントーフは、日本のおでんのようなものですが、ダシ自体はそんなに味がついて
 いなく、ソイソースとかチリソースのタレをつけて食べます。 
 そういう意味ではスチームボートとも似た料理かもしれません。            
 具は、おでんとよく似たものもありますが、ほとんどが練物です。フィッシュボール
 とかもありますが、オクラとかの野菜の中身をくりぬいて、そのなかに練り物を詰
 めたようなものが多いです。
 スーパーとかでも具をパックで売っています。  
 チリクラブ(chilli crab)
 

 蟹はやっぱどこでもフツーにおいしいです。チリクラブの蟹は、スリランカクラブで
 で料理されてます。
 ペッパークラブもおいしいですが、自分はチリクラブのほうがおいしいですね。

 食べるときは、お決まりのように無口になってしまいますが、残ったタレをバン(揚
 げパン)で食べるのがまたおいしいです。
 自分はsingaporeのsinga innがお奨めです。

 
 ヌードル

 麺はアジアのいたるところで食べることができます。ほんとに庶民のお食事だと言えます。
 本場中国にはいろんな種類の麺がありますが、もはや日本食の代名詞ともなったラーメンのように、スープに
 いろんなダシが入ってる麺は、少数派かもしれません。アジアのヌードルはスープは鶏ダシだけのようなシンプ
 ルなもののほうが多いように思います。
 焼き麺も、いわゆる上海焼きソバのような具がたくさんはいっているものから、ミーゴレンのようなピリカラのもの
 までいろいろありますね。

 フィッシュボールヌードル(fish bole noodle)
 
 フィッシュボールヌードルは、singaporeのホーカーズで食べられる、やや太麺の
 卵麺に薄口のスープが基本で、フイッシュボールやレタスのような野菜がのって
 ます。
 この麺には、プロンヌードルとかのバリエーションとかもあり、どれもおいしいで
 す。
 また、麺は香港ミーのような細麺や、ビーフンのようなもっと細い麺や、平たい米
 麺(thaiで見るクイティヤウと同じ)もあり、基本的に選べるところがほとんどです。
 また、スープじゃなくて少しの濃いダシに麺を入れるドライのものもあり、それもや
 はり選べます。

 ラクサ(laksa)
 
 ラクサはマレーシアの麺で、中華とマレーが混ざり合った、いわゆるニョニャ料理
 がベースになっているみたいです。スープがいろいろなダシで作ってあるという、
 アジアの麺の中でも珍しいものです。
 麺もスープもいろいろな種類があり、カレー味のルマ・ラクサというのもあります。
 チキンライスと同じく、マレーシアではペナンとかで特によく食べられていますし、
 singaporeのホーカーズなどでもよく食べられています。
 



 フォー(pho)
 
 フォーは、vietnamの屋台とかどこでも食べられる、米麺のいわゆるベトナムうど
 んです。鶏肉がのってるフォー・ガーや、牛肉がのってるフォー・ボーとかがあり
 ますが、どれももやしや香菜とかがたくさんのってます。
 うどんって言うくらいですからもちろん太麺です。スープもさっぱりしています。
 去年、日本でA食品がインスタント麺で売り出しましたが、食感はやはりちとどう
 かなぁ、って感じですね。
 




 バミー(ba mee)
 
 バミーは、thaiの屋台とかどこでも食べられる卵麺で、クイティヤウとともに、タイ
 で一番よく食べられる麺です。スープ麺のバミー・ナムが一般的で、自分は鶏肉
 がのった、バミー・ナム・ガイが好きですね。
 いわゆるビーフンのセンミーとかもあります。基本的にどんな選びかたもできる
 のは、ほかのアジアの国の屋台とかの麺と同じです。
 
  




 ミーゴレン(mee goreng)
 
 ミーゴレンはマレーシアやインドネシアの焼きソバです。屋台とかどこでも食べら
 れる麺で、味つけは一般的に辛いですが、とてつもなく辛いのもよくあります。
 ミーゴレンじゃないですけど、マレーシアの屋台とかで食べる焼きビーフンも、とて
 つもなく辛いのがあります。
 
  




 福建麺(hokkien mee)

 福建麺はマレーシアやsingaporeでもっともポピュ
 ラーな麺です。それはきっと、福建出身者が大多
 数を占めるこの地の華人に由来するものだと思い
 ます。
 左はフライドホッケンミーで右は普通のスープの
 ホッケンミーです。
 くせがなくてなかなか美味しいです。



 雲呑麺(wantan mee)

 雲呑麺もポピュラーな麺です。ワンタン入りのスー
 プと麺というのと、麺にワンタンがのっているのと、
 2種類のスタイルがあります。どちらも麺に少しタ
 レをかけたドライ麺です。
 また、右のようなスープ麺のワンタンミーもありま
 すが、やはりドライが圧倒的にメジャーです。


 

 板麺(ban mee)

 バンミーは、「きしめん」のように板状の麺です。アジアには炒河粉とうい麺があ
 りますが、これもきしめんのような麺で板麺とよくにてます。炒じゃないスープで
 食べる場合もあります。ただ、板麺は小麦麺で河粉麺はいわゆるビーフンなの
 で米麺です。
 写真はマレーシアで食べたバンミーですが、食感は河粉麺によくにています。
 麺がやわらかく、もちもちした食感で、東南アジアに多い米麺とよくにた食感で
 す。



 プロンミー(prown mee) 

 これはもうsigaporeやmalaysiaやindonesiaでは定番です。
 フィッシュボールヌードルと基本的には同じなのですが、具がエビというだけ
 です。エビといっても茹でた小さいエビが少し入ってるだけで、あとは店によっ
 て肉や野菜やフィシュボールとかがトッピングでのっています。スープもフィッ
 シュボールヌードルと同じく、鶏がらだけで、塩・胡椒が適当に、というあっさり
 したものです。麺も太めの卵麺が基本ですが、たいていの店では言えば麺を
 選べたりします。


 麺線

 いろんなところで食べられますが、やはり台北の阿宗麺線がイチ押しです。
 カツオ風味のスープがたまりません。
 まさにおやつ感覚で食べることができるのがうれしいです。

 スチームボート

 世界中に鍋料理があります。それぞれいろんな食材を生かした独特の料理です。寒い夜に鍋...クーッ!
 たまりませんねぇ!
 えっ!暑い夜に鍋料理?...つーか、汗びっしょりじゃん。それ反則っしょ!
 そうです東南アジアには寒い夜(さむーいーよるよるだから♪)なんてありえません。でも東南アジアだって鍋
 食べたーい!
 ということで、singaporeやmalaysiaやindonesiaではスチームボートを食べてます。タイじゃタイスキ。カンボジ
 アなどにだってあるんです。
 
  


具はほんと多種多様です。基本的に肉
と烏賊や海老や蟹などと野菜がメイン
になってます。あとは豆腐や練り物など
を適当にってことです。
スープも鶏がらや肉とかいくつかを選べ
るところもあります。
たれはチリやソイソースなどです。


 singaporeではPan Pacific Hotelのプールサイド(屋外)にあるスチームボードがお奨めです。基本的にブッフェ
 スタイルです。
 タイスキはコカよりMKのほうが自分は好きです。だって鍋料理って家庭料理だから庶民的なとこがおいしい
 と思うんですよね。最近はNEOっていうチェーン店もありますが。
 
 トムヤムクン

 もう誰でも知っているタイ料理のスープですね。
 世界三大スープらしいのですが、トムヤム自体はいろんなスープがあります。
 初めて食べたとき、この小さいグリーンの唐辛子を少しかじって飲んでみると
 おいしいよ、と言われて食べたのですが、その後10分くらい舌がしびれていま
 した。ビギナーズ・アンラックです。
 パクチーの初体験もこのトムヤムクンでしたね。それとレモングラスを一所懸命
 かじっていたのをおぼえています。
 フライドライス

 ご飯を炒めるって自然な発想かもしれません。特に暑いところでは揚げる、炒めるとかは食材の保存方法と
 してあたりまえの調理方法だったんでしょうね。
 アジアにはいろんなフライドライスがあります。中華料理から広まったのかどうかは知りませんが。

 炒飯

 中華の定番ってとこでしょうか。これ好きじゃないヒトってあんまり聞いたことな
 いですね。
 そして日本じゃ広東風がお馴染みじゃないでしょうか。もともと日本の中華料理
 は広東からきた華僑が広めたという歴史があるので、日本の中華料理自体が
 広東風が多いですから。
 あっさりした味付けで、刻みレタスがのってるいる広東風のやつです。
 singaporeでは陳福記の炒飯が有名で、確かにおいしいですが、自分にはお上
 品すぎました。ホーカーズで充分です。


 ナシゴレン

 これもマレー、インドネシア料理の定番ってとこでしょうか。
 上にのってる目玉焼きの黄身でちょっと腹を壊したヒトがいましたが。レストラ
 ンとか街中のホーカーなんかでは最近ではありえませんが、前はマレーシア
 の卵(特に黄身)を生で食べることは要問題でした。
 なんで、日系のスーパーで日本から空輸でくる卵が、バカ高いわりに結構売
 てたことがあります。もちろん買うのは日本人ですが。
 あと揚げセンベイがのってる意味がよくわからなかったりしますが。


 カオパット
 
 これもまたタイ料理の定番でしょう。
 カオパット・サパロットといういわゆるパイナップルチャーハンが有名ですが、
 牛肉入りや鶏肉入りのフライドライスなどもあります。
 味付けはフツーの炒飯味やちょっと辛い味付けのもあります。
 
 お粥

 中華料理では地味だけど人気者かもしれません。
 朝のお粥はお腹にやさしくてよろしいんではないでしょうか。
 singaporeにもポリッジ専門のお店がたくさんあったけど、ボートキーのお粥屋
 さんは行きつけの店だったです。
 いろんなトッピングができますが、やはりプレーンポリッジが基本でしょう。
 もちろん本場中国や香港や台湾にもおいしいお粥屋さんがいっぱいあります。

 ナシ・レマ

 こちらはマレー、インドネシアの人気者です。
 いわゆるから揚げご飯なんですけどね。チキンウイングがカラッと揚げてあっ
 て定番料理です。
 マレー人はこれ好きですよ。豚肉が食べられないから鶏料理はいろいろありま
 すね。
 お昼ごはんなんかにはよいです。

 フィッシュヘッドカリー

 こちらはインドカリーの人気者です。
 ていうか、インドカリーって地方によっていろんなのがあるし、南部とかは素食
 (ベジタリアン)料理が主だったりしますが。
 このフィッシュヘッドカリーってsingaporeやmalaysiaのインド人が好んで食べて
 います。ていうよりカリーっていうとこれって感じでした。
 セランゴールのインド料理屋さんのバナナリーフのうえにのっかったのがなつ
 かしですよ、マジで。
 カキオムレツ

 虫可仔煎ってやつです。
 中華圏ではどこでもあります。てことは中華料理なのですかねぇ。ていうか屋
 台料理?
 タイではオースワンですね。
 スクンビットにおいしいオースワン屋さんがあります。