タイ王国     

                                            TOP

基本の基本










こんなヒトだよタイ人















誰でも知ってるタイ人










こんな国だよタイは




 キング・オブ・タイランドです。今はプミポン(ラマ9世)国王です。
 13世紀ころのスコタイ王朝から、アユタヤ王朝とかを経て、ずっと王国ですが、もともとはクメー
 ル人が支配していたときもあったようです。コラートへ行くとクメールの遺跡なんかがあります。
 微笑の国です。最近あまり微笑んでいません。敬虔な仏教国でお坊さんが多いです。
 ほとんどがタイ人ですが、中華系や南部ではマレー人、北部の山岳の少数民族がいます。
 首都のバンコクはタイ語でクルンテープ=天使の都といいます。
 欧米の植民地にならなかった、アジアの中では数少ない国のひとつです。ひところ(1990年初頭)
 はアジアの奇跡といわれるくらいの急成長をとげていましたが、1997年の通過危機が起こって
 から、アジア各国に飛び火して今は中国にとってかわられています。
 通貨はBath(タイバーツ)≒2.7円です。
 言語はタイ語。



 
 ひと口で言うと総体的に「いいヒト」が多いです。敬虔な仏教国ということもあるのかもしれません。
 ちいさなことにこだわりません。「マイペンライ」で「アラエコダイ」なんでしょね。ただ、仕事となると
 それがネックになることがしばしばあります(日本人からするとという意味です)。
 自分も含めて、まわりにタイが好きだというヒトが多いのは、この国の国民性によるところが大きい
 のだろうと思います。
 ほかの東南アジアの国もそうですが、カマ(ぜってーニューハーフとか言わないぞ)が多いです。
 オカマのムエタイ選手もいます。それと数年前日本でも話題があった「アタックナンバーハーフ」っ
 て、タイっぽいですよね。アクアショー(オカマショー)はタイがやはり一番おもしろいです。マジで。
 この国には完全にタイ人となった中華系のヒトたちが多くいて、やはり経済の中枢にいるヒトが多い
 のですが、世界中にいる華人のなかでは特異な存在なんじゃないでしょうか。ある意味華人とは
 言えない存在かもしれません。タイの社会の中に完全に溶け込んでいて見た目や、普段の生活は
 みごとにタイ人です。それとは別に中華系らしい中華系(言いかた変ですが)のヒトたちもいます。
 ヤワラーとかにいる中華系のヒトで、いわゆる世界中にあるチャイナタウンのひとつに住むヒトたち
 ですが。そんなヒトたちも日常はタイ語をしゃべるヒトが圧倒的に多いです。おもしろい存在です。
 きっと、それは長い時間の中で、タイという国がそうさせたんだと思うのは自分だけでしょうか。そん
 なところが、ほかの国との違いのひとつなのかもしれません。 


 
 タイの有名人ってどうなんでしょうかねぇ。これもマニアにはたまらないようですけど。
 タイミュージックなんかで思いつくのはやはりGrammyなんじゃないでしょうか。ていっても、レーベ
 ルの話ですが。この会社タイのどのCDにものっているような気がします。
 バードトンチャイ    かなり有名なタイポップス歌手です。もういい歳なんじゃないでしょうか。
 ニコル          女性の歌手ですけどかなり前から人気あります。
 SEVEN         何年かまえにCD出したユニットですが、人気あったような気がします。
 チャイナドールズ    この子たちかなりきてますね。香港とかでも人気あるようです。タイ中華系
               パワー全開みたいな。
 タイガーウッズ     米国のプロゴルファー。タイ人じゃないけどお母さんがタイ人ですよね。
 スワンナ         タイの女優、っていうより「アンコールワットはタイのもの..」発言のひと。


 
 自分的には、シンガポールとマレーシアについでよく行った(ある意味週末は住んでた?みたいな)
 国で、よく知っているだけにいいところも悪いところも思い出します。
 最近は日本のものにも人気があるみたいです。ひところの日式の食事だけじゃなくて。TVのCMで
 突然日本語が出てきたりして。
 旅行で行くのと、生活をするのとあまりギャップがないという、数少ない国です。ようするに、非日常
 と、日常の境目があまり感じられない国ということです。
 自分はいつも思うのですが、この国とマレーシアって元の要素は非常に似てるんだけど、宗教の
 関係なのか、ヒトがら(これは宗教にも左右されますが)なのか、ぜんぜん違う印象になってしま
 っているんですよね。それと、それぞれの国を好きだという日本人もタイプが分かれていたりして
 おもしろいです。
 「世界の..」とかいう形容詞もついてしまった、バックパッカーの都カオサンが存在するように、世
 界中からいろんな人種(タイプという意味です)が集まる国です。ドムアン空港は、シンガポールの
 チャンギを抑えて、アジアで一番乗り入れの国が多い空港です。
 急成長をしていたころ、日本人のおじさん(最近は女性もいるようですが)のタイの風俗通いが話題
 になったことがあるらしいのですが、どこにでも勘違いするヒトがいるっていうことでしょうね。基本
 的には日本でできないことを恥のかきすてみたいなことでやってるヒトが多いんじゃないんでしょう
 か。自分もパッポンとかをうろうろしてる危なっかしいおじさんとか、ホテルとかで若いタイの女の
 子と昼間からいる日本人のおっさんなんかを見たことがよくあったけど、在住者もふくめてほどほど
 にやれよって感じです。悪いことだと言うつもりもありませんし。
 この国の魅力に食文化があります。東南アジアでは基本的に似たような食文化がありますが、タイ
 独自の味というものがかなりあって、それを求めて来るヒトも多くいることもたしかです。
 日本にもタイ料理店がかなりできましたが、やはりほかのアジア料理と同じように日本人にあわせ
 てあるところが多いですね。
 自分はこの国のサムロ(トゥクトゥク)の運転手にいつも言うのですが、「オマエら100バーツ以外
 の言い方知らねぇのか!」と。あの、ボッタクリじゃなくて、ワンパターの言い方が気に入らないだ
 けなんですが。
 リゾート地は数かぞえるくらいあります。どこもおもしろいです。最近はコサムイとかタイ湾のほう
 も人気があります、が、やはりプーケット、ピピは定番ですけどおもしろいです。もうコーラルアイ
 ランドとはいいがたいのですが、「ビーチ」の映画を見るような雰囲気は健在ですね。
 北部から流れてくる「ドラッグ」は、ひところよりは派手ではないですが、リゾート地などではまだ
 よく売買されているようです。基本的には自由ですが、犯罪であることを忘れないでやってもらい
 たいです。
 あと、この国のポリス(茶色の制服着てサングラスかけてますが)をハエと呼んでるのは、自分だ
 けでしょうか。ハエの夕方の交通整理はぶっちゃけイラつきます。