ふたたびの旅立ち
2003年4月25日から5月10日までふたたび中東を旅した。
今回は「パレスチナ」というテーマを持って旅立ったが、シリアやレバノンなどの初めての地も旅した。
4月25日午前便で成田からマレーシアのクアラルンプールに行きトランジット、そこからインドのカルカッタ経由でヨルダンのアンマン
に着いたのは26日の早朝だった。
1日目はベツレヘム
ロイヤルジョルダンでの長いフライトで 早朝にヨルダン空港に着いてアンマンへ アブダリからすぐまたタクシーで国境へ
土曜日だったので、アレンビー側が午後すぐしまってしまうので、急いでイスラエルへ移動した。
アレンビーでは珍しくかなり念入りに荷物検査を受けた。イラク情勢だからなのか?アレンビーは正式のボーダーではないため、ほか
の国境より検査が簡単なのだが。
セルビスもわりと早く7人集まり出発することができた。イギリス人とアメリカ人に国籍不明のアラブ人2人とパレスチナ人2人とオレ。
ダマスカス門から旧市街に入ってまっすぐ宿を目指す。
だが、スークの途中でたくさんの兵士が道を封鎖している。
どうしても通してもらえず、大回りして反対側から進んでみた
が、そちらも途中で封鎖されている。
困りはてて、別の宿も探してみた。
聖墳墓教会の入り口では、たくさんの兵士やポリスとともに、
観光客や住民、おまけにTVクルーまでがいりみだれて身動き
もとれない状態だ。
やっと宿に入れたのは2時間以上もたってからだった。
チェクインしてからすぐにまたダマスカス門まで。
ベツレヘムへ行く方法を探してみる。
日本から出発直前までの情報では、ウエストバンクはまだ道路封鎖がしばしばあり、入れるかどうかわからない状況ということだった。
チェックポイントを迂回してかなりの時間かかっても、という覚悟だったが、意外にもベツレヘム行きのアラブバスがすぐ見つかった。
途中1ヶ所でイスラエル兵のチェックをうけて30分ほど時間はかかったが、バスはヘブロン通りのハザまで行き、そこから徒歩でパレ
スチナ側のセルビス乗り場まで。
歩いているとベツレヘム大学生だというALAくんが「一緒に行こう」と
言ってくれた。
もの静かなALAくんと自分は同じセルビスに乗ってベツレヘムの市街
まで行き、ALAくんが自分のぶんのセルビス代までだしてくれた。
「どっから来たの?」
「ヤパーニかぁ...」
「学生?」
「へぇ...ベツレヘム大学ってあるんだぁ...」
「イスラエル軍の封鎖や外出禁止とかあった...?」
「そうか、今はそうでもないんだぁ...」
セルビスを降りて、メンジャー広場まで二人であるいた。
ていうか、ALAくんについて行った。
聖誕教会ではミサが行われていた。
聖誕教会にはキリストが生まれたと
される場所がある。
そんなキリストゆかりの地が、今は
パレスチナ自治区となっている。
夕方、ベツレヘム北部のチェックポイントを歩いて出て、そこから
前回と同じ道をとぼとぼと歩いていた。
30番のエゲットバスのバス停の場所はもう知ってるので、不安
もなくとぼとぼ歩いた。ただ、どちらにしても、こんなところで幹線
道路を歩いているのは、やはりありえないことだろうなぁ...
振り返ってチェックポイントをもう一度見渡した。
自由に越えることができない人たちの道がそこにある。
エルサレムの宿は前回泊まれなかった宿だ。
14$のRoomは自分だけで独占。
あとはドミに4人の白人と1人の韓国人が。
今日1日で前回のやりのこしをすべてやったような...
|