ペルシャへの旅   

   古代この地に住み着いたアーリア系民族はペルシャ文明を開花させ、紀元7世紀にアラブ人により制圧されてからは、イス
   ラーム文化による王朝が栄えた。
   中東のいくつかのアラブの国を歩くと、今この地にイスラーム共和国として存在する「イラン」という国を抜きにしては、政治的
   な問題を考えることはできないと、誰でも思うだろう。
   そんな、中東のイスラーム国家を「ペルシャ」という文化模様に照らしながら観てみたいと思った。
   
   2005年4月末、はじめてイランを旅した。


  
Shiraz

    4月29日深夜、テヘラン空港に到着。
   朝シラーズへ移動するため国内線ターミナルへ移動した。来る前に聞いていたけど、テヘランの空港は深夜でもヒトが多く
   国内線でも空港で夜明かしするのは全然問題ない。航空料金が驚くほど安いということもあって、この国の一般のヒトにとっ
   ても飛行機はメジャーな移動手段という感じを受けた。
   朝7時に日本で手配してあったエアーチケット(ローカルの代理店にメールで頼んでいた)をターミナルで受け取った。
   定刻にシラーズ行きのイラン航空便で移動。約1時間半ほどでシラーズに到着。機内では、そばのシートに座っていた女性
   からいろいろ話かけられて、「ハーフェズ廟にはかならず行きなさいよ」と教えられた。
   空港に着いてから、いつものようにタクシーの客引きと交渉。相場がわからんのでバスで行くことにしたが、教えてもらったメ
   イン道路まで15分以上もかかり、おまけにバス停などなかった。いいかげんなことを教えられるのは天才的だ。
   訳がわからんペルシャ語民族相手にようやくバス停らしきところに到着、すでに30分以上すぎていた。とにかく「ショハダー
   広場」ならわかるだろうと「ペルシャ語風」に言ってみたけど、バスの運転手に「いいから乗れ!」と親指立てられてすごすご
   乗った。
   ドア全開のバスにはペルシャ民族の団体が...あたりまえだが。ジロジロ見られて何かコソコソ話されると、天性の気の弱さ
   が最高潮に達し、目が泳ぐ...なこたねーけど。日本人だと分かるとWCの延長戦になりそうなので、ひたすら窓の外を見て
   いた。
   「ここで降りろ!」とバスの運転手が手振りする。ロータリーで降りたら道向えに城塞が見え、いっしょに降りた男のヒトが「こ
   こ、ここ!」と手振りで「ショハダー」とおしえてくれた。「ビンゴ!」なのだ。「オレのペルシャ語..風」もなかなかのものじゃん、
   と、あくまで自分中心です。

   2軒目のhotelが空いていたが、こんな時期にfullとは。あとでエスファハーンでもfullで断られたところがある。基本的にイラン
   ではドミは無く、安hotelも多くない。ピーク時など予約なしで行くと、結局高いhotelに泊まらざるをえないことになる。
        
   Anvariというhotelでチェックインして、昼食もかねてさっそく街に出かけた。
   シラーズの街はそんなに大きくはなく、キャリームハーネザンドというメイン道路に多くのshopなどが集まっている。あとは、こ
   の道をはさんで両側につながるバザールと、メイン道路より少し北にあるホシュク川を渡った地域が高級住宅街や公園、競技
   場などがある。
   
   ショハーダ広場はメイン道路のほぼ中央部分に位置していて、キャリムハーン城塞やパールズ博物館がある大きな広場で、
   常に市民の憩いの場というところだ。
   サンドイッチ屋さんで昼食をとってから、今回の国内線の手配をしてくれたエージェントに行き、予約の変更をした。
   実は、今回の日本への帰りの便が突然変更になって、結局イラン国内の日程変更はできずじまいに出発することになってし
   まったのだった。日数が増えた分ヤスドにバスで行くことにした。
   それと明日のペルセポリスへのツアーの予約も。ペルセポリスへは乗合タクシーで移動するほうが安い。ちなみにここのエー
   ジェントのツアーは朝8時から午後の2時までの半日、ガイド(英語)付きでUS$8だった。何人からでも出発してくれる。
   国内線の変更は明日でないと結果がわからない。
   代理店を出てバザールへ向い、そのままシャー・チェラーグ廟へ。シラーズでも最も美しいといわれるモスクで、内部は撮影
   禁止(隠し撮りしたけど)で天井は星をちりばめたようにキラキラしている。
   中庭にはいつも多くの信者がたたずんでいて、おまけに日本語(大阪弁)のメッチャうまいイラン人(自称泉佐野に住んでいた)
   までいますが、このヒト案内と称してお金を要求しますのでひっかからないように。
   このあたりからバザール一帯は旧市街で、バザールの中を通りメインのザンド通りを横切り北の端に出るとそこは地元のひと
   たちのための露天やお店が数多くならんでいる通りだ。活気に満ちた地元住人だけの空間が広がる。
   ここからさらにホシュク川を渡り、エマームザーデイェ・アリー・エブネ・ハムゼというモスクを過ぎてからはずっと上り坂となる。
   川から北へ15分ほど行くとハーフェズ廟に着く。
   ハーフェズ廟は、イランの有名な詩人が奉られているところで、彼の実際の石棺が戸外に置かれ、訪れたひとびとがそれに
   触れて祈りを捧げていた。広い庭には数多くの花が咲いていて、市民の憩いの場にもなっているみたいだ。
   


ハーフェズ廟の道隔てて向いが競技場で、ちょうどサッカー
の試合がこれからはじまろうとしていた。
多くのひとたち(女性は観戦できない)がチケットを買って並
んでいた。 
そのただ中にいたものだから、「オマエは日本人かぁ?」と
英語で聞いてくるヒトもいて、つい「そうだ、ヤパーニだ」と、
なぜかアラビア語で答えたが、さすがにアラビア語はわかる
らしく、「イランは日本に勝ったぞ!」「今度もきっとイランが
勝つぞ!」と言われ、たちまち大勢のペルシャ民族に囲まれ
てしまった。こんなところでアウェー状態になろうとは。。。





   もう夕方近くなので来た道をまた引き返した。途中公園の前で自称弁護士の男のヒトから話かけられた。いっしょにいた奥さ
   んも紹介してもらったが、一方的に喋られていた。
   イランではどこでも誰でも声をかけてくる。宗教革命からすでに多くの年数がたっているが、やはり外国の情報、とりわけ先進
   国の情報は知りたいのだろう。とにかく今回の旅は何人ものヒトと会話を交わした。
   夜はhotelのヒトにおしえてもらったハシェミーというレストランでチキンケバブを食った。ケバブはイスラム圏ではなじみの食
   事だ。何ヶ月ぶりのケバブが懐かしかった。
  

  Persepolis
   
   翌日は朝早く起きてペルセポリスへのツアーに出かけた。
   代理店にはすでに親子3人のイラン人(たぶん)と、白人の男性がいた。結局この4人と女性のガイドさんと運転手の7人で
   出発した。街を北上し、クルアーン門のそばを通り幹線道路を1時間弱走って、まずはナグシェロスタムという、アケメネス朝
   時代の王様の墓があるところへ。山の絶壁に墓の遺跡とレリーフがあった。ガイドさんは英語とペルシャ語で説明する。
   ただやはり遺跡にはあまり興味が湧いてこない。
   今回ペルセポリスに来たのは、自分が学校時代、歴史の教科書で唯一記憶していた文明遺産がピラミッドとペルセポリスだ
   ったからだ。なぜだろう。よほど言葉の響きが記憶に残ったのかもしれない。


   車はそこからさらに20分ほど行き、やっとペルセポリスに着
   いた。太陽がまぶしくて真夏のような暑さだった。
   ペルセポリスは遺跡に興味が無い自分をさらにがっかりさせ
   た。何か壮大な感じを抱いていた思いがすぐになえてしまっ
   た。だが、ガイドさんの言ってることは、ペルシャの王様のと
   んでもない権力の話とかだった。
   白人の男性はカメラでバシっバシっ撮っていた。よほど来た
   かったのだろう、ガイドさんにも質問ぜめしてたが、よく聞い
   てみるとドイツ人だった。精力的に歩きまわる彼とは大違い
   の自分と、あくまでマイペースなイラン人親子のツアーだっ
   た。
   日本人の団体も何組かいたが、みんな日本からのツアーの
   ようだった。あとはときおり見かけるイラン人の女の子、とい
   より女子学生の団体(学校の見学?)。イスファハーンでは
   嫌というほどこういう団体に会うことになった。
   バスへの帰りにガリガリくん、じゃなくてフツーのアイスを買
   って食った。暑いのでめっちゃおいしい。
   


   ペルセポリスを出て再びシラーズの代理店に戻ったのはもう2時を過ぎていた。
   国内線の変更の確認をしたが、女の子から「2時間たったら来い!」と、冷たく言われた...
   ザンド通りにあるパスタ屋さん(映画館とパールスというピザ・サンドイッチ屋さんの中間くらい)で昼食を食った。めっちゃ安
   いけど、決してまずくはなく自分好みだった。良心的です。
   食事のあとはショハダー広場へ行き、たくさんのヒトから話しかけられて、自称女子大生の3人とも親しくお話をしたのでした。
   マスジェデバキール(モスク)の横にはチャイハネ風のレストランがあり、ドアの前で男性がゾロアスター教のちょっとした儀
   式みたいなものを観光客相手に見せていた。その後もういちどバザールへ。そしてバザールを出てホシュク川の近くのチャイ
   ハネでゆっくりチャイを...
   

     



   
   
   そうこうしてたら4時すぎになったので代理店へ。
   またさっきの子が「まだダメ...30分してからこ
    い!」と...とほほ。
   シラーズには数件の映画館がある。イラン映画は
   日本でもなじみがあるほうじゃないのかなぁ。自分
   は3本ほど観たことがあって「赤い金魚と白い運
   動靴」だったっけ..
   題は忘れたけど、ノートを間違えてもって帰ってき
   たクラスメートの家を探しまわる男の子の話だと
   か。
   革命以後の思想形成は大きく変化したのだろうけ
   ど、イランという民族通念みたいなものはきっと昔
   から変わっていないのだと思う。宗教とは別に。
   



   映画館から通りを少し入ったところでパン屋を見つけた。少し買って外に出たら急に雨が降り始め近くのshopの前でしばらく
   雨宿りをしてた。
   そのうち前の道路の向かいでtaxiが停まって小学生風の女の子がひとり降りてきた。中にはまだ2・3人の女の子が乗って
   いた。雨なので数人でtaxiに乗って学校から帰ってきたみたいだ。そしてその子が降りて、中の友達となにやら言葉を交わし
   てしているうちに、taxiは出発していまった。その子はとっさに走りながらボンネット大きく叩き何か叫んでいる。きっとカバンが
   入っていたのだろう。taxiはそれに気がづかずスピードをあげて走り去る。女の子は雨の中を泣きながら、そして何か叫びな
   がら一所懸命追いかけた。そのことにきづいたまわりにいた2・3人の男性が大声をあげてtaxiを呼びとめようとする。なかの
   一人が雨の中を走って女の子を連れ戻しに行く。
   女の子は100mほど走って雨の中で立ち止まり、後ろからから追いかけて来た男性にしがみついて泣きながら何か言ってる。
   男性は女の子の頭をさすりながら手をとって戻っていく。そのうちしばらくしてtaxiが気がついたのか戻ってきて、女の子のカ
   バンを出し、頭をなでながら何か話しかける。その場にいた男性たちも笑顔で女の子に何か話し掛けていた。
   そんな、イラン映画の1シーンのような光景を目にしながら30分ほど雨宿りをしていた。

   やっと国内線の変更チケットを受け取ってから少し早い夕食をしてhotelに戻った。預けてあった荷物を手にtaxiで空港まで。
   出発するころはもうすでに真っ暗だった。1時間少しでイスファハーンの空港へ。空港でtaxiと交渉して目指すhotelまで。
   ザーヤンデ川の近くにあるhotelではダブルで、それもあと1室しかないと言われた。近くのhotelをあたったが、安hotelは
   すでにfullで結局最初のサディーというhotelのダブルを値切って130kRlsにしてもらうことにした。
   そしてチェックインするときに、とんでもないことに気がついたのだった。
   パスポートがないのだ。どこを探してもない...
   懸命に記憶をたどってみた。そしてあることを思い出したのだった。朝出かけるときにチェックアウトをするときに、ペルセポリ
   スに行くのでチェックインにときにbookされていたパスポートをそのままhotelにあずかってもらっていたこと。
   そして、代理店でチケットの受け取りなどをしていたので、当然自分はパスポートはもっているはずだと勘違いしていたこと。
   だから、hotelを出発するときもパスポートのことはすでに持っていると思い込んでいたのだろう。
   真っ青です。hotelのお兄ちゃんに説明してシラーズのhotelへtelをしてもらった。この時点でもうすでにpm12:00近くだ。
   telに出たおじさんが昼間のおじさんかどうか分からなかったが、「なんでパスポートを置いていったんだ!hotelのカウンター
   の引き出しの中にあるぞ!」と、思いっきりペルシャ語なまりの英語で言ってた。
   とりあえず、あることがわかって安心した。こっちのhotelのお兄ちゃんに説明して、明日朝かならず速達でこっちのhotelに
   郵送してくれるよう言ってもらった。英語だと細かいところで通じないと困るので。
   しかし、速達ってもの自体あるのかもわからないし、仮にあったって、日本の感覚のように次の日着くというようなこともない
   ほうが強い。ていうか、いつ着くのか限りなく不透明だ。
   と、チェックインをしてから部屋で、ああでもないこうでもないと考えるハメに。
   しかたない、自業自得だ。旅の初心者よりお粗末なことをしでかしてしまったのだから。
   そして、眠れない長い夜は続くのだった。。。。

   

  top    next