1948年5月14日、テルアビブで初代首相に選任されたベングリオンはイスラエルの建国を宣言した。前年
11月に国連がパレスチナの分割を採択して約半年後のことである。
そして、翌日のこ国連決議を不当とし、周辺アラブ諸国によるアラブ連合軍がパレスチナの領土奪回のため
にこの地に侵攻し、第一次中東戦争が勃発した。
1967年には第三次中東戦争(6日戦争)が起こり、その休戦協定により現在の休戦ライン(グリーンライン)
が確定した。
以来、イスラエルではグリーンライン内を占領地と呼び、過去数回の占領地での暫定政府の合意が行われ
たが、現在にいたるまで実質的には被占領者としてのパレスチナ人はイスラエルの占領統治のもとで生活
をしている。
それでは、シオニズムという大義により建国されたユダヤ人のためのイスラエルという国は、今どのような状
況なのであろうか。そこには、歴史も文化も異なる人たちが、ユダヤ人としての定義により世界中から移民
して、この国で暮らしている。そして、ユダヤ人として定義されないアラブ人も、この国でイスラエル国民とし
て生活をしているのだ。
ユダヤ人の国として、この地域でも豊かで民主的な国として認識されがちなイスラエルという国がもつ、人
種の階層というあい矛盾する現実を、もうひとつのパレスチナ問題として見てみる必要がある。
そんな、イスラエルのアラブを自分の目で確かめるために、2004年1月イスラエルを歩いてみた。
|