2002年4月26日から10日間シュムリアップとバンコクに行った。
久しぶりの一人旅で、静かにすぎゆく時間と語り合いながら、そんな自分を見つめていました。
ベンメリアとトンレサップ湖
(ベンメリア)
朝早くから出かける予定だったけど、疲れていたのか寝過ごしてしまった。
リツはいったん帰ったらしいくてまた来たと言っていた。リツを待たせておいて支度をした。
今日はどれくらい時間がかかるのかよくわからない。2時間とか書いてあったのもあったけど、リツは3時間くらいかかるかもと言っている。彼も初めてらしい。
シュムリアップから国道6号線を東へ進んでいく。はじめはいい道でどんどんスピードをあげていったんだけど、ロリュオス遺跡を少しすぎたらところあたりで
舗装道路は終わりとなる。そこからは土道を修理中の状態がどこまでも続く。1時間ほど走ったところで小さな町に着いたところで少し休憩した。
その町で国道6号線から左に入ったあたりから道はそれまで以上に悪く、乾いた赤土で車やバイクが通り過ぎると土埃がものすごい。体力勝負です。
それまで口にはマスク代わりにバンダナ巻いていたんだけど、それも役にたたないのでタオルを水に浸して巻いた。そんな道をまた1時間半ほど走った。
途中からは電気も水道もないような農村地帯が広がる。
リツは何度も道を聞いていた。そして聞くたびに「まだ1時間もかかるみたいだ..」とか。聞いてガッカリするんだったら聞かなきゃいいのにと思ったけど。
2時間半を充分過ぎる時間をかけてボクらはようやくベンメリアに着いた。入り口で警備らしきヒトに$2を払って入って行った。道をしばらく進むと遺跡が見えてきた。
遺跡は木立の中に埋もれているように見える。ぐるっと回って後ろから入っていった。て言うか、さっきから子供が3人ついてくる。
木の枝で作った階段をのぼり、遺跡の中に入って行く。子供たちもついてくる。子供たちがこっちから観て行くんだよと案内する。
崩れた遺跡の石の山をのぼったりくだったりして遺跡を観てまわった。ほんとに手つかずのままの状態だ。中央祠堂らしき中は暗いけど、誰かが線香を供えてた。
まるでジャングルの中で石山を探索するようだ。アンコールの遺跡も最初はこんな状態で発見されたんだろうかと想像をした。
遺跡の正面から出て、また駐車したところまで戻った。さっきの子供たちにリツがお金やってたみたいだ。何人か観光者とすれ違ったけど、みんな日本人みたいだ。
一軒だけあるお店でコークを買って飲んだ。その店の女の子だろうか、ほうきを持って遊んでいた。「これ買って」とか「$1」とか言わないので仲良く一緒に遊んだ。
30分くらい休んだあと出発することにした。またあの道を戻るのだ。
ベンメリアの行きと帰りに3回結婚式を見かけた。高床式の家のそばに沢山テーブルとイスを並べて、大きな音で音楽を鳴らしていた。花嫁さんも埃いっぱいだよ。
シュムリアップには3時ころに帰ってきたんだけど、その日はそれからGHでシャワー浴びて寝てしまった。
朽ち果てたベンメリア遺跡 中央祠堂らしき建物 レリーフが残る ベンメリアの子供
(トンレサップ湖)
トンレサップはシュムリアップから南に向かって1時間近くかかる。
雨季で湖が広がる時期にはもっと早くつけるのだろうなぁと、帰ってくるときに思った。
道は舗装ではないがプノン・クロムのふもとのガソリンスタンドまではまだましな状態だ。プノン・クロムは小高い丘?の上にある。階段も結構ある。
登ると湖はまだ遥か先に見える。雨季になるとこのふもとまで水面になるなんてマジで考えられない。遺跡自体は崩れた状態が目立つ。
降りてまた走ったけど、ここからは道の状態がかなり悪くなる。でこぼこと埃がひどい。そして小さな高床式の家が道の両側にいくつもあった。
雨季の時は水面に浮かぶ家になるんだろうなぁと思った。
だいぶ走ったら川のようなところに着いた、この手前で男の子?二人がバイクに乗って近づいてきてリツと何かしゃべり始めた。
どうやら船の手配をしてやると言ってるみたいだ。$15でどうだと聞いてきたから、今$8しか持ってないと言い続けたら$8にしてくれた。
後をついて来いという風に彼らのバイクが先に行った。そこからも結構走った。ようやく湖が見えてきた。て言うか異様に臭いにおいがする。
魚の干物らしいものを売ってるんだけど、それがとんでもなく臭い。シュムリのオールドマーケットにも同じようなものが売ってたような。
板の桟橋を歩いて小さなボート(6人乗りくらい?)に乗って出発!...しない。なんかエンジンの調子が悪いみたいで何度もやり直してた。大丈夫かよ!?
ようやく動きだしたんだけどなんだか頼りないエンジン音だ。少し行くと向こうから同じようなボートがきた。白人のカップルが乗っていた。
て言うか向こうの操縦者としゃべり始めたら、こっちの船の二人が向こうに乗り移って、反対に向こうからも二人が乗ってきて、操縦者が入れ替わってしまった。
どういうこと?....っまいいかぁ。
最初に魚の展覧会場所に行った。そう日本語で書いてあるんだから間違いない。トンレサップに住む魚や生き物が水槽に入れてあって観ることができる。
て言うかみやげもの屋さん?そそくさと観て回ってからまたボートに乗った。そこからベトナム人が水上生活をしている地域に行った。ここからはゆっくり進む。
タイとかの水上マーケットやベトナムで水上生活者を観たことはあるけど、こんなにも規模が大きく多くの船上の家を観たのはもちろん初めてだ。
こんなにも多くの日常が船の上にあるのはある意味圧倒される想いだ。人が生きるというのはほんとにたくましいことなんだなぁと想えた。
カンボジア人の生活者地域も観たけれど、ベトナム人生活者のほうが数も多いようだけれど、生活のたくましさはより感じられた。
船で移動しながらの水上の物売りもベトナム人だけのようだし。彼らはカンボジア人の地域にも船で回って物売りをしていた。
1時間以上もあちこち回って、ボートはふたたび桟橋に戻ってきた...て言うか、リツのほうが楽しんでたみたいなんだけど。
またあのでこぼこ道を戻らなければ。
魚の展覧会場所 ベトナム人の物売り ベトナム人の子供 ベトナム人の物売り
ベトナム人の親子 ベトナム人生活者 カンボジア人の船上家 キミのほうが楽しそう!
topに戻る まえを見る つぎを見る