イエメンへの旅   

   
  
Sana’a


    今日は最期の日。
   午後の便まで少し時間があるので、朝からまた旧市街を歩いてみることにした。


                                                                                 



旧市街にあるタージ・タハルホテルからの眺めがいいと聞いたので行ってみ
た。
ホテルの入口では白人の女性とホテルのマネージャーらしき男性が話しを
していたが、彼はなかなかウマイ英語で受け答えをしていた。屋上へ行きた
いのだけれどと聞くと、どうぞどうぞと言ってくれた。5階くらいあったと思うが
屋上は狭いけど、テラス風になっていて、空きビンとかが少し残っていた。
さらにその上に小さなところがあり、聞いていたとおりサナアの街がよく見渡
せた。
サナアは標高が高く高地にあるのだが、さらに高い山々に囲まれているこ
ともよくわかった。
写真を撮っていると、白人が数人上がってきてベンチに座って会話を始めた。
天気もよかったので風とおしがよいここは、絶好のおしゃべりポイントでもあ
るらしい。彼らと挨拶を交わし、また降りていった。
今度は、細い路地を回って見ることにした。慣れないとそのうち迷ってしまう。
旧市街はそんな迷路のような路がいくつもある。
バーバルヤマンにも行ってみた。
行き交う多くのイエメンの人たち。
みんなここの生活から生まれた姿なのだ。



   
   お昼になったのでhotelに戻って支度をし、チェックアウトをして空港までの足をさがすことにした。乗合いバスでもよかった
   がリアルが1500ほど残っていたのでタクシーで行くことにした。メインロードに出ると、なんと昨日のタクシードライバーが
   いた。「またオマエかぁ!」とは言わなかったが、そんな感じだ。むこうも覚えていて、おもいっきり笑顔でこちらを見ている。
   何かの縁だと思いYR1000だったら乗ってやると言った。1500くれとか言っていたが、そのうち1000で行くよと言いだした。
   走り出したタクシーのなかでは、やはり運転手の独壇場だった。なにやらときどき少しだけ英語をまぜて話まくっていた。
   さすがに空港近くになると話すこともなくなったのか静かになった。

   カタール航空の飛行機は定時に出発し一路ドーハへ。ドーハで少し長いトランジットだったが夜行便で関空へ。そして羽田。
   

   「幸福のアラビア」は、一見すれば他のアラブの国々より貧しい社会だが、そこにはアラブの伝統と格式を守る人たちが、
   幸福の生活を送っていたと想う。
   そして、サナアで2度ほど見かけたユダヤ人のこと。たしかにキッパを頭につけていたので間違いはない。アラビア半島に
   はそれこそ紀元前からユダヤ人が暮らしていた。ムハンマドの時代にも多くのユダヤ人がここに暮らしていたのだ。そして、
   イエメンにも数十年前まで多くのユダヤ人がイスラム教徒と共存していた。しかし、イスラエルという国が誕生する歴史の
   なかで、この地のユダヤ人はすべて難民としてイスラエルに向ったという経緯がある。それが頭にあったので、ユダヤ人を
   見たときはとても意外な感じだった。これはこの旅でのオマケとして記憶にのこしてきたい。
   
   そして、自分のなかにアラブの魅力が、またひとつ増えたと感じた。



    
      top   back