イエメンへの旅
アラブとは何か。
本のタイトルのようなこの疑問に、かつて多くの知識人たちが語りかけてきた。
実はこの問いかけはこのhome page「最近どうよcomings and goings」のテーマでもある。
アラブの魅力に引き込まれた私bakuが、いろんな側面からこのページを訪問していただいた方々に、この問いかけへの想い
を語りかけています。そして、それは時に逆にみなさんへ問いかけていることもある。
そんな、分かりたくてもつかみきれない「アラブとは」という問いかけへのヒントが、アラビア半島の地にあることはまちがいの
ないことだろう。
古くから「幸福のアラビア」と呼ばれてきた地に2005年9月、やっと訪れることができた。
Sana’a
9月17日早朝、ドーハ空港に到着。
そう、今回は今年春から就航したカタール航空(ANAとのコードシェア)に乗ってみた。
ていうか、7月に予約してキャンセル待ちで約2ヶ月近くも連絡がなく、予約したことも忘れかけていたのだが、出発1週間前
に「取れました」と連絡がはいり。なので、それからビザを取ったり情報を集めたり。
羽田−関空−ドーハと乗り継ぎ。目的地サナアへ着いたのは9月17日のもう昼近くだった。
サナア空港は「湾岸産油国の成金趣味っぽい」ドーハ空港とはやはり全然違う。
イエメンは「アラブのなかのアラブ」と呼ばれてきた。「幸福のアラビア」とは、「アラブの原型」を豊かに残す地を意味すると
も考えられる。そんなイエメンのなかにあって、世界最古の街として世界遺産に登録されたサナアには、古代の摩天楼都市
の姿を今も残す。
バカ高いタクシーの言い値をかわし、空港の前の幹線道路まで歩き乗合バス(イエメンではダッバーブと言う)をひろい、ハ
サバ(ターミナル)まで行く。そこから、また別のバスをさがしサナア中心のタハリールまで。
イエメンの乗合いバスは比較的わかりやすく、特に市内は(市内は軽四のワゴンが多くちっちゃい)一律YR20で非常に安く
て便利だ。
ただ、それも行き先をしっかり確かめ、ある程度のルートを知っておかなくてはいけないが。それには、言葉など当然通じな
いので、ひたすら行きたいところの「名前」と、「通り」の名前を連呼するしかない。そして、降りるところを知らせてもらうように、
ひたすら身振り手振りで頼む。ここでポイントは頼むヒトを間違えないことと、たびたび確認することを忘れないことだ。
他人に頼まれごとをされて、そのことを気にかけてくれるのは、きっと日本人くらいしかいないということを忘れてはいけない。
そして運転手に頼むというのが案外忘れ去られることになります。
タハリールの手前でバスから降ろされた。いっしょに降りた青年が「どこへ行きたい」と英語なまりのアラビア語(フツーは逆
だろうが!)で聞いてきた。いつものように地図を見せて「このhotel」と言うと、いっしょに行ってやると言ってる。
ふたりで歩きだし、タハリール広場らしきところに郵便局も見えたのですぐわかった。
AL-BATOOL hotelでは、シングルがなくダブルをYR1400にしてもらいチェックインした。このクラスにしてはシャワー・トイ
レにTVもついて綺麗なほうだ。ただ、高地サナアでも夜はそんなに気温が下がらずファンもない部屋は寝苦しい。
いつものようにすぐ街に出かけることにした。
旅行代理店と両替屋の場所をフロントのマネージャー(唯一英語が多少話せる)に確認したら、4時までは閉まってるよ、と
言われた。「カート時間」が存在することなど、この時点ではまだ知らなかった。
半信半疑で通りに出て歩いて行くと、両替屋はやっていたが、旅行代理店はやはり閉まっていた。他の店もほとんどが閉ま
っていた。
時間がもったいないのでとりあえず旧市街に向ってみた。どこから旧市街なのかようわからない。「ワディ」と呼ばれる、谷間
をはさんで旧市街だと後で知った。
とにかく狭い道が高層住宅の合間をいくつもはしっている。それはさながら迷路のようだ。
世界で現存する最古の街であり、最古の摩天楼都市といわれるこのサナア旧市街は、さしずめアラビアンナイトの街とう雰
囲気をもかもし出していた。
途中でひとりの老人が英語で声をかけてきた。「どこから来た?」
「ヤパーニですよ」
「そうか、ヤパーニか。ヤパーニはGOODだ。トヨタだろソニーだろ...」と、いつもの会話になる。
歩きながら少し話しをしてると、家に来なさい。と誘われた。軍の病院の近くなのだと言う。まだ時間もあったので行くことに
した。M Neis Ali Abo Hateme さんは退役軍人らしい。
たしかに病院のすぐそばに家があり、孫の男の子と長男がいた。長男はやはり陸軍の軍人らしい。居間には親族の写真が
多く飾ってある。サナアにも日本人ビジネスマンが駐在しているらしく、Hatemeさんも何人か知り合いがいるらしい。
シャイをご馳走になり、結構話をしてるたら、飯を食ってけといわれたが、旅行代理店に行かなければならないので遠慮し
た。
そんなことで、旅行代理店についたのはすでに5時をまわっていた。
シバームへ行くためにサユーン行きのチケットを予約するためだった...が、やはりサユーン空港はまだ修理中らしい。
来る前の情報では再開されてようなこともあったのだが。しかたない。陸路のツアーを聞いてみたが、どんなに速くても
最低4日間はかかると言われた。2日で往復(マーリブ経由)した情報もあったのだが、無理だと言われた。それに料金が
バカ高い。ムカッラ経由と時間的に変わらないのはなんとなく納得するが、金額的にも変わらないってどうして!?
8時近くまでやってると言うので当初の予定をどうするか少し考えるために一度hotelに帰った。帰る途中に見つけた旅行
代店でも聞いてみたが、ほぼ同じような返事だ。
日にちもそんな余裕もないし、金銭的にもなお余裕がない。「砂漠の摩天楼」シバームへは行ってみたかったが、しかたな
い、別のスケジュールを計画することにした。
7時まえに食事に行った。hotelの横には大衆レストランが数軒ならんでいて、みんなほぼ同じものを食っている。真っ赤
熱した底の浅い鍋料理みたいだ。中はなにかのペーストが煮込まれていて、いわゆるホブス(アラビアのパン)をちぎって
それにくるんで食べている。滞在中に一度試してみようと思ったが、どうもあのペースト状の食べ物というのは好んで食べ
る気がしない。だからアラビア料理の定番のホモスも一度っきりしか食べたことがない。
大通り店 小通り店(新聞紙のランチョンマット)
近くにあるパレスチナというレストランへ。
このレストランはメイン道路と、ひとつブロックを隔てて入った道路との、2軒ある。言えばほとんどの料理を作ってくれる。と
くに狭い道のほうの店は魚が結構置いてあり、カリー風とか、言えばそのとうりに料理してくれ、値段もとても手ごろだ。
もちろんホブスはサービスだが、野菜は他のアラブの国のようについてこない。だから、別メニューとなる。言葉がどうして
も通じないないので、オニオンを注文するのも一苦労だ。
食事も終わり7時過ぎにレストランの近くで見つけた旅行代理店(航空券屋さん?)に入って、アデンとタイズのフライトスケ
ジュールを聞いてみた。あさっての日帰りでということでタイズに行くことにした。往復で$90らしい。今日はもう遅いので明
日朝くればチケットをもらえるそうだ。応対してくれたのはインド系のスタッフだったが、手際もよく感じもよかった。
そんなことで、イエメン初日は終了した。
|