4日目は1日中移動
朝早くホステルをチェックアウトし、ダマスカス門まえのセルビスセンターでアレンビーへ行くヒトを待った。行ったときはまだ鍵も開い
てなくて、しばらく外で待つことに。
ようやくヒトがきて中で30分ほど待って、7人集まりセルビスはアレンビーに 向かったが、アレンビー検問所がまだ開いてないのか、手前のチェックポイ
ントゲートのまえで駐車。ほかにセルビスが1台と大型トラックが3台すでに
待っていた。
やることがないので外に出て写真を撮っていたら、ゲートにいたイスラエル
兵士が大声で「NO PHOT!」と叫んだ。
「あっちエルサレム」「まっすぐエリコ」という道路標識を写そうとしたのが彼
の逆鱗にふてれしまったらしい。
その後、ゲートでイスラエル兵士に「なんであれを写そうとしていた!?」と
ひつこく聞かれるはめに。
「なんで?」と言われても....ていうか、「そっちこそなんであんなものに
そんなこだわるんだヨ、たかが標識だろ!」
気難しい国だな。
向こうに見える山を越えると
そこはエリコ
ゲートのそばの道路標識以外
はなぜか布で覆われていた
出国手続きはあいかわらず荷物を調べられることもなくすんなり。イミグレーションカードに押されたガザへ入ったスタンプも特別何
も聞かれず、いつ来ても緊張感のないところだ。
ヨルダン側のキングフセインブリッジも何事もなく。セルビス乗り場へ行くと、ジェットバスで一緒だった白人があとから来た。どうやら
死海にいくらしいが、幹線道路まで行ってバスで行くつもりらしい。アラブ人のドライバーが死海まで行ってやるとうるさく言ってる。
「キミはダイジョウブデスカ?」と日本語で聞いてきた。「あれれ...」。
日本に1年間暮らしたことがあるらしい。「コイワにトモダチいるヨ...」。
「小岩のアメリカ人」は3人乗ってるセルビスと交渉して、それに乗って行った。死海に行くにしては何ももってなかったが。
自分はしばらくして来たアンマンで学校に行っているというパレスチナ人青年が交渉してくれたセルビスでアンマンへ。
2JDはマジ安いが...恐ろしくぼろっちいメルセデスだ。
最初の信号で止まったときにエンジンがストップ。青になってもスタートできない。ていうかギアがなかなか入らない。今どきギアとい
うのも怖いが...
パレスチナ人の青年は英語が話せるが、アンマンの少し手前で降りてしまった。それからは自分とアラブ人のドライバーには共通語
がないままに...交差点で5回目のエンストをしたときは、さすがにアラビア語が話せたらなぁ、と真剣に思った。
とうとうそれからはギアがどうしても入らず、別のタクシーに乗り換えてアブダリへ。
結局そこから2JDかかって....最初からフツーにセルビスに乗ってたら、と思い返すハメに。
アブダリにあるサンドイッチ屋さんで「フィッシュ」をシュワルマ風にしてもらって。食った。
となりで食っていた白人が「昨日オーストラリアから来たんだけど、暑いねぇ...もう何日目?」と聞きもしてないことをベラベラ喋りは
じめた。「今イスラエルから来たばっかだよ」というと「へ〜ぇ!イスラエル!すごいなぁ!」と。
なにがすごいのかまるでわからなかったが。
そのサンドイッチ屋さんの3件どなりにシリア行きのバスやセルビスをアレンジするトラベルオフィースがある。といっても女性が1人
いるだけだが。
昼のこの時間でもセルビスで行けるか聞いてみた。どこかへ電話して聞いてたが、すぐ来るそうだ。
シリアナンバーのタクシーにはすでに親子らしき女性と女の子が3人乗っていた。6JDで行けることに。
荒涼とした地と岩肌の山ばかりの光景の中を走り、順調に国境へ。ヨルダンのイミグレは立派だった。
「今日イスラエルから来たのでトランジット扱いですよね...」と。イスラエルへ行くときはトランジット扱いで出国税は払わなかった。
だが、キングフセインブリッジからの入国はトランジット扱いにはならないらしい。しっかり出国税5JD取られた。
シリア側のイミグレをすぎて少し走ると、だんだん緑が多くなりヨルダンとは違う肥沃な土地が広がっていた。
車の中でシリア人の親子がポテチと紙パックのジュースをくれた。ありがとう。
アンマンを出て3時間少しでダマスカスに到着。
まだ午後3時前だったので、ちなみにバラムケのセルビス乗り場に行ってみた。
バラムケのセルビス乗り場はものすごい客引きで、「ベイルート」と言うと4〜5人のドライバーから声をかけられた。
結局、すでに4人乗っているタクシーがすぐに出るようなので乗ることにした。500SPだ。
ていうか、すっごく年期の入ったキャデラックで、ある意味かっこいい。
女性3人(ひとりは修道女のおばさん)男性2人(自分を含め)が乗ったキャデラックはダマスカスを出発し、順調に国境まで。
シリア側のイミグレの職員がみんなマスクをつけていた(こんなところでSARS対策?)のには笑ってしまった。ていうか、ここでもトラ
ンジット扱いしてもらえず2US$の出国税を払った。
そこからレバノン側のイミグレまでが異常に遠かった。
レバノンの入国では「2日しか滞在しない」といいかげんな申告で、NO VISA扱いにしてもらった。
ヒゲの係員が「私が特別にNO VISA入国にしてあげるよ...」と、ありえない権限だろ。
まぁ、いいかぁ。
入国して最初の街で遅い食事休憩をとって、それから車はレ
バノン山脈をどんどん上っていった。
そして当然のように下っていった。
途中にはレバノン杉を見ることができた....そのうち「地中
海だぁ...」と、ベイルートの街並みと海が目に飛び込んで
きた。
朝早くエルサレムを出て、午後5時近くにベイルートについた。
イスラエルからレバノンは北に向かえばそんな時間がかかる
距離でもない。
だが、そこには越えられない無限の距離がある。
だから2つの国を通過していかなければならない。
今夜の宿は....と。
シャール・ヘロウのセルビスセンターから歩いてわりとすぐの「TALAL’S NEW」へ行った。見過ごしそうそうな小さなビル。
2階へあがると管理人の夫婦と男の子がのんびりとTVを見ている。
ドミがUS$5だそうだ。部屋もキッチンもきれいで感じがよかったが、ROOMはオーナが留守なのでいくらかわからない。
ガッファまでご馳走になったが、やはり便利なハムラまで行くことにした。
結局、ハムラ中心にある長期滞在者用の安ホテルに。
エレベータの横に気休め程度のレセプション...じゃなくて机があるホテル。
そこにいたのは、あきらかにゲイの男性。US$15を渡してさっさと部屋に。
レバノン...特にベイルートはたしかに物価が高い。
|