ふたたび中東への旅


  5日目はベイルート
 

  
  疲れていたのか朝は遅めの目覚め。
  ホテルの前の歩道で、昨日のゲイのお兄さんとその友達らしき男性2人が「お話」をしてた。
  目が合って「hello〜♪」と声をかけられ、逃げるように足早でハムラ通りまで。
  
                           
 
  

  ハムラ中央の観光案内所でバスルートを聞いてみた。      
  たったひとりいる女性が丁寧におしえてくれた。
  ていうか、暇そうだった。
  国営と民間数社のバスがあるらしい。
  国営のバスルート表をもらった。市内は一律500LPみたいだ。
  民営よりは少し高いが国営バスはわかりやすい。
  ただ、ベイルートは一方通行が多いので乗り場を見つけるのに少々むつかしいかも。
  
  5番バスでサブラ、シャティーラに向かった。
  アラブ大学のそばを通りすぎて、バスはクラクションの鳴り止まない道を走っていく。







  
  サブラで降りて、幹線道路から入るとここがアラブの国であったことを思い出す。
  大勢の人が行き交うスークにたどりついた。
  
  サブラもシャティーラも、今や難民キャンプという概観は感じられず、他のアラブの国のキ
  ャンプと同じように周りの環境に同化しているように見える。
  ただ、キャンプの外でこんな声も聞いた...「あっちはパレスチニアン、こっちはレバノン」
  おなじアラブと単純に見る自分自身の浅い考えに空しささえも感じる。
  
  キャンプの中で大勢のヒトに声をかけた。
  明るく返ってくる声、疲れたような声、無表情な声、そして無言。
  足の悪い杖をついた老人に「1982年9月の事件(事件という言葉でいいのかどうか..)」
  について話かけてみた。
  「あっちでは...」「こっちでは...」と杖で指しながら話してくれた。
  「なんで今さらそんなこと聞くんだ...」と言われることを、少しは不安に思っていた自分が
  何となく悲しくも思えた。

  


  
  シャティーラを出てバスでマナラまで行くことにした。  
  途中で降りて地中海を眺めてみる。

  地中海をじっくり眺めるのは初めてだった。 
  海岸には結構多くの人影が。
  ヨットハーバーとかもあって、アラブの国じゃないような。
  
  多くの西洋がこの海を渡ってきたんだなぁ、と想ったりした。
  



  ここから少し歩くと、ベイルートで数少ない観光地の「鳩の岩」があって、ガッファやシャイ売りの子供たちが声をかけてくる。
  マナラにはベイルートで有名(らしい)な日本食屋「TOKYO RESTAURANT」があるが、概観はその歴史を物語っていた。
  昼ももうだいぶ過ぎていたので、いつものようにシュワルマを買い、食いながらハムラを歩いてダウンタウンまで。
  イスラエルと比べると気温が高く、夏のような気候だった。
  




ダウンタウンは今はもう内戦の傷跡もほとんど見られず、エトワー
ル広場付近はまるでヨーロッパの街角のような錯覚におちいる。  
内戦の悪夢を取り去ろうとする、この街の意思がそこに見られた。
  
すぐそばにモスクがある。
視界にそのモスクをおさめながらも、カフェにたたずむひとたちを
見つめていると、東ベイルートの本来の姿を垣間見るような気が
するのは、なんとも不思議な感情だ。






  ハムラ通りを歩いてまたマナラへ。
  もうすぐ夕方になる時間。
  海岸通りは歩くヒト、走るヒト、話するヒト。日が沈むのを惜しむかのように思い思いの時間をすごすひとたちでいっぱいだ。
  こんなところも、他のアラブの国とは違った情景だ。
  金持ちかどうかはわからないが、生活のゆとりのあり方がどこか違うのだろう。
  この国の宗教という事情(キリスト教徒が30%以上)も、そんな情景の素となっているのだろうか。
  ジョギングをするモスリムのアラブ人女性を何度か見るにつけ、そんなことでもなさそうな気もした。






   地中海で釣りをするおじさんはミョーにカッコよかった。
   それにしても涼しげだなぁ。
                                






  ベイルートは、住んでみるとそのよさがわかるところかもしれない。観光地があまりないというところは、案外そんな側面をもってるこ
  とがよくある。
  実際、大きなスーパーやいい感じのカフェやレストランも多くあり、なによりも欧米資本のファーストフード店がやたら多い。そんなこ
  とに喜ぶのは自分だけかも知れないが。
  それと、アラブ料理のルーツはレバノン料理らしい。「アル・バシャ」のオーナーのヒゲのおじさんが自慢げに力説していたが...



 top   back   next